小林祐一郎『クラウドコンピューティング入門』読了 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

ウジ トモコ
代表取締役 アートディレクター
東京都
アートディレクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

小林祐一郎『クラウドコンピューティング入門』読了

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
お奨め書籍/イベントなど ビジネス・マーケティング関連書籍
こんにちは ウジトモコです

今日はクラウドコンピューティングの入門書として、初心者にも超おススメの1冊

できるポケット+ クラウドコンピューティング入門 (できるポケット+) (新書)小林 祐一郎 (著), できるシリーズ編集部 (著)

を紹介します。

「クラウドコンピューティング」という言葉については、重要キーワードとしてとらえつつも、ずっと雲の中でもやもや・・・している方は、私以外にも、実はいらっしゃるのではないでしょうか。

読みかけのクラウド本がつぎつぎと積まれて行き、「先送り状態」が続いていた私なんですが、「はっきりとした」というか、「なるほどだからクラウドなんだ」と思えたこの本はまさに、クラウド概念の重い扉を開けてくれた1冊。

まず、「はじめにの部分」で非常に読む気になります。そして、さらにいいことは1ページずつ読めば必ず解る、というしくみになっていることです。図やグラフ、箇条書きにポイントがまとめてあるのも親切ですね。

なぜクラウドなのか、そしてこれは必然であって偶然でなく、すでにマイビジネスと繋がっており、「え、これもクラウドだったんだ」という実に意外な発見も。

思っていた以上に「クラウドコンピューティング」はずっと、至近距離にありました。

今までクラウドコンピューティングというキーワード自体に抵抗があった方はもちろん、とっととクラウドを攻略してしまいたい、という方にはもってこいの1冊です。

目次をつけておきますね。


第1章 「クラウドコンピューティング」とは何か
1 「パソコン&ソフト」から「サーバー&サービス」へ
2 サーバーが巨大で実体の見えにくい「雲」になる
3 多彩なデバイスがクラウドコンピューティングを加速する
4 クラウドコンピューティングを提供するさまざまなサービス
5 クラウドコンピューティングを体験するには
Column サーバーとデバイスは「ニワトリと卵」

第2章 Googleで体験できるクラウドサービス
6 Googleの主要サービスと対応デバイス
7 進化するメールサービス「Gmail」を使うには
8 Gmailとメールソフトを複数のデバイスで活用するには
9 文書の共有機能に優れた「Googleドキュメント」を使うには
10 常に最新の予定を共有できる「Googleカレンダー」を使うには
11 自由にカスタマイズできるページ「iGoogle」を使うには
12 携帯電話やiPhoneからGoogleのサービスを利用するには
13 新しいパソコンを「1分」でセットアップする方法
Column 「情報」中心のコンピューティングへ

第3章 Windows Azureとマイクロソフトのクラウド戦略
14 「ソフトウェア+サービス」と3つのキープロダクト
15 Microsoft Office Liveと次世代Officeの展望
16 総合オンラインサービス「Windows Live」を始めるには
17 「Windows Live」で写真を友達と共有するには
Column マイクロソフト VS. Google クラウド対決のシナリオ

第4章 アップル、ソニーと海外Webサービスのアプローチ
18 「ワイヤレスで同期」するアップルのシンプルな提案
19 デバイスメーカー、ソニーが打つクラウド時代への布石
20 フリーソフトにも波及するクラウド化の流れ
Column デバイスを使うことの「価値」はどこへ?

第5章 セールスフォースとヴイエムウェアの企業向けクラウド
21 クラウドでコスト削減・スピード向上が実現する理由
22 業務ソフト市場を席巻するセールスフォースの「凄さ」
23 「Salesforce CRM」を無料で試すには
24 サーバーを「仮想化」する仕組みとメリット
25 仮想化ソフトウェアの先駆者 ヴイエムウェアの強み
Column 馬車から自動車へ、自社サーバーからクラウドへ

第6章 クラウド時代のセキュリティと今後の展望
26 「手軽さ」と「情報の重要性」のバランスを意識
27 セキュリティとコンプライアンスの両面が重要
28 普及のカギを握るビジネスモデルと意識の変化
Column すべてが「クラウド化」するわけじゃない!?



著者の小林 祐一郎さんは、もともと、ブログデザインのセミナーにご参加者頂いた方なのですが、この本以外にも、ブログなども読ませていただき、大変に勉強になりました。

デザインやクリエイエィブの業界も、いよいよ、本当に変わって行くのかもしれません。。。


そんなことを思いました。



▼「今から使えるクラウド」「ユーザの視点からクラウドを知る」
できるポケット+ クラウドコンピューティング入門 (できるポケット+) (新書)小林 祐一郎 (著), できるシリーズ編集部 (著)

▼小林さんのブログ
Heartlogic



小林さんの本が非常に分かりやすかったので、macユーザーのための、
こういう新しいウェブ2.0(っていうんですか)のハンディな実用書などもあればいいのになーとちょっと思いました。


詳しい方に、いちいち聞くのも、なんだかあれですしね(笑。