こんにちは❣外はかなり暑い季節になってきましたね!本日は当院でも最近人気のある削らないラミネートべニアを用いた治療についてご紹介いたします。
◇削らないラミネートべニア治療とは
通常のラミネートベニア治療は歯の表面をわずかに削り、セラミック製シェル(薄片)を貼り付けます。削らないラミネートべニアは最先端の治療でまったく歯を削らずに歯の色味や形態を整えることができます。
◇削らないラミネートべニア治療のメリット
削らないラミネートベニア治療ではまったく歯を削らず、神経も残して治療ができるためかなり負担が少ないことがメリットです。セラミッククラウンと比較して費用も抑えられるためまず負担は少なく手軽にセラミック治療を始めたいという方におすすめです。また、当院では強度が高く審美性に優れたラミネートベニアを採用しています。そのため色や形態も細かなところまでこだわることができ少ない負担で理想通りのお口元に仕上げることができます。 お色味はホワイトニングでは持っていけないレベルの白さまで白くすることも可能で、ホワイトニングでは改善が難しいテトラサイクリン歯などの変色歯にも対応できます。隙間が空いている歯並び(隙っ歯)や軽度の歯並びのがたつきなどであればラミネートベニアで改善することができます。
◇削らないラミネートべニアの適応症
・ 歯をまったく削らず治療したい
・ホワイトニングでは持っていけないレベルまで歯を白くしたい
・テトラサイクリン歯などの変色歯を改善したい
・歯の隙間(すきっ歯)を改善したい
・通常より小さなサイズの歯(矮小歯)を改善したい
・軽度の歯並びのがたつきを改善したい
・少ない負担でガミースマイルを改善したい
・変色したつめものなどがある歯の表面をきれいにしたい
・まずは手軽にセラミック治療を行いたい
◇削らないラミネートべニアの非適応症
・出っ歯や口ゴボなどの歯並びを内側に入れる症例
・歯並びのがたつきが重度な症例
・ラミネートべニアが外れてしまいやすい咬み合わせの場合
・一番耐久性の強い素材で治療を行いたいという場合
◇歯肉整形+ラミネートべニアでガミースマイル治療も
笑った時に歯ぐきが見えすぎてしまうガミースマイルの改善も削らないラミネートベニアで可能な場合があります。ガミースマイル部の歯茎のラインを整える歯肉整形を行った上で削らないラミネートべニアをお付けすることで理想通りのお口元が完成します。歯ぐきが下がってくる後戻りもほとんどないため安心です。ガミースマイルとともに歯の変色や軽度の歯並びのガタツキも改善できる点も魅力です。
◇ラミネートべニア治療の流れ
・ カウンセリング、検査
カウンセリングでお悩みを詳しくお聞きし、一番良い治療法をご提案いたします。 その後お口元の検査を行います。
・型取り
歯の型取りを行います。仮歯をお作りして仮歯をつけた状態でその日はお帰り頂きます。
・セット
出来上がってきたシェルをご確認いただいた上でおつけしていきます。当院では接着剤にもこだわっており、色味も種類豊富に揃えています。もっとも美しく仕上がる色を見つけるためにトライインという試し付けを行って接着剤を決めます。
◇削らないラミネートべニア治療の種類と価格
削らないラミネートべニアの素材としてはオールセラミック素材とe-max素材の2種類があります。
オールセラミック はe-maxより材質が固く強度が高いことが特徴です。e-maxはオールセラミッククラウンと比較して費用が抑えられることが一般的に多いです。
本日もご覧いただきありがとうございました。
ぜひご参考にして下さい❕
このコラムの執筆専門家
- 石井 さとこ
- (歯科医師)
- 審美歯科ドクター
「歯は肌と同じ」。女性歯科医ならではのセンスで、白い歯を演出
前歯の美しさを追求し、ひとりひとりのお口の状態に合った治療を行っています。ご自身の口元に自信を持ち、より魅力的な自分を表現するお手伝いをしていきます。「白い歯で自分をより美しく見せたい」と真剣に思っていらっしゃる方、気軽にご相談ください。
このコラムに類似したコラム
喫煙とホワイトニングについて 石井 府中 - 歯科医師(2023/11/30 17:53)
歯並びに悩んで 前歯の大きさと角度が気になり 矯正をしようか迷って 先生から見てこの歯並びは 小谷田 仁 - 歯科医師(2020/04/22 01:26)
前歯が大きい コンプレックス 出っ歯で上下歯並びが悪い 削った間はすきっ歯になる? 小谷田 仁 - 歯科医師(2018/05/25 19:49)
全体的にすきっ歯で歯が小さく、前歯が出ていることに悩んで どんな治療法が 山本 治 - 歯科医師(2017/02/12 17:58)
矮小歯を持つすきっ歯です。 人前に出る仕事をしたい どれくらいお金が 山本 治 - 歯科医師(2017/02/12 14:22)