しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
金婚式に代表されるように、結婚記念日にはたいてい何らかの名称が付けられています。
25周年の銀婚式辺りは広く知られていますが、5周年や1周年といった駆け出し夫婦にも用意されているのです。
せっかくの記念日だけど何を贈ったら良いのかわからない、という人のためかどうかは兎も角として、プレゼントの参考になるので知っておいて損はありません。
ちなみに1周年は紙婚式と呼ぶのですが、なかなかプレゼントに困りそうです。
さて、結婚5周年は木婚式と呼ばれ、これには木のようにしっかり地面に根を張り、一体となって将来を見据えて歩いていくという意味が込められています。
結婚から少し時間が経って、次のステージに進むころでしょうか。
セカンドマリッジリングというものがあり、要するに二つ目の結婚指輪ですが、このタイミングで贈ることが多いようです。
結婚5周年は木婚式、ということで木にまつわる何かを贈るのも良いでしょう。
木なら多少はプレゼントも見つけやすいですが、定番なのは夫婦箸あたりでしょうか。
特別感を出すために名入れをすると、より記念品らしさが出て良いですね。
木製のアクセサリーというのも良さそうですが、装飾品は好みが強く反映されるので注意が必要かもしれませんね。
エキサイトお悩み相談室
このコラムの執筆専門家
- 舘 智彦
- (東京都 / しあわせ婚ナビゲーター)
- 仲人の舘 matchmaker
あなたは、本気で結婚したいですか?もちろん、私も本気です!
仲人という仕事に自信と誇りを持ち、朝から晩まで本気で取り組んでいます!私は、口が上手い訳でも、押しが強い訳でも、魔法を使える訳でもありません。私にできること、それは婚活のプロとして、結婚を望むすべての人をしあわせ婚へナビゲートすることです!