- 山本 治
- 医療法人審美会ウメダデンタルクリニック 院長
- 大阪府
- 歯科医師
対象:矯正・審美歯科
- 東海林 貴大
- (歯科医師)
前歯が出てきたのか、口が閉じにくいです。力を入れてとじても少
-
(質問)
最近、前歯が出てきたのか、口が閉じにくいです。
力を入れてとじても少し開いてしまいます。
右側の歯は数年前にクラウンにしてます。
左の前歯の隣の歯が奥に下がってきて
舌で触ると段差があるのが分かります。
クラウンの前歯がぶ厚かったのが原因でしょうか??
下奥歯 左右に親知らずが1本ずつ
生えてるらしく 片方は埋もれてるみたいです。
噛み合わせも悪く何が原因か悩んでます。
私は出っ歯ですか?
回答)
画像を拝見しますと、まず上下の中心が合っていないことが分かり
お写真がどの状態で咬合しているのか不明ですが、噛み合わせに問題が生じていることには間違いありません。
このケースで理想的な治療法は、上下の歯列矯正(ワイヤー矯正)となります。
歯と顎の大きさにズレがあったり、前後的・左右的に歯の位置異常があれば抜歯が必要となります。
治療期間は2~3年で、費用は100万円前後です。
親不知についてですが、矯正学的に考えますと必要な歯ではありませんので、基本的に抜歯を選択いたします。
また、不正咬合や歯列不正の原因は様々ですが、大きなものとして遺伝的なもの、軟組織(舌、唇、頬など)
の習癖、上または下顎の過成長など。虫歯や歯周病、親不知の放置なども原因の一つとされています。
このコラムに類似したコラム
出っ歯が気になり矯正を検討 部分矯正が希望 抜歯は必要? 全体矯正になる? 小谷田 仁 - 歯科医師(2022/10/29 10:21)
歯列矯正の費用・期間 目安で教えて 前歯の片方が1cm 出っ歯 小谷田 仁 - 歯科医師(2022/07/15 10:18)
上前歯の歯並びが悪く口を閉じても歯が見えて 親知らずは生えたまま 費用は? 抜歯をせず矯正は可能? 小谷田 仁 - 歯科医師(2021/07/11 12:10)
前から見ると歯並びが良く見える 横から見ると出っ歯 裏側矯正の部分矯正と上下矯正とどちらが良い? 小谷田 仁 - 歯科医師(2020/10/11 13:23)
小学生から歯並びで悩んで 社会人になり歯列矯正をしたい 治療、抜歯、費用など 小谷田 仁 - 歯科医師(2019/11/30 22:54)