
- いせき けんじ
- 株式会社ファーストニード
- ITコンサルタント
対象:ITコンサルティング
- 服部 哲也
- (SEO WEBコンサルタント)
- 竹波 哲司
- (Webプロデューサー)
相談内容
SEOに関してほとんど素人で、色々と思案しながら頑張っているのですが、
このところ限界を感じている次第です…。
月間のユニークアクセスは、5,500件/月といったところです。
これまで、いくつかの検索ワードにて、
そこそこの順位をキープしていたのですが、
yahoo検索に限っては、先月末のYSTアップデートにより、
超大幅に下落してしまいました…。
URL自体は、残っているようなのですが、ほとんど登録されていないのと同等なのです…。
アップデートの直前に、metaタグの変更や追加を大幅に行ったのが原因かと思い、
現在は、その部分を削除し元に戻しました。
知識ないゆえ過剰な対策・誤った対策によりスパムと判断されたのかと思っている次第です。
どうぞ、ご診断下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
ご相談いただきましてありがとうございます。
トップページの外部リンク
トップページから外部サイトへのリンクが多い場合や、
アフィリエイトリンクが多くある場合に、このような順位の下がり方をすることがあります。
その場合、リンクを削除しておくと順位が復帰することもありますので試してみてください。
その他の内部要因
現在、tableタグによるレイアウトを行なっていますが、
外部化したCSSファイルによるレイアウトに変更すると良くなります。
検索エンジンロボットに優しいページになるよう内部構造も最適化し、データサイズも軽量化すると良いでしょう。
また、ヤフーカテゴリ登録されていないようですので、
登録をご検討ください。SEO対策としてとても有効な方法です。
あとは、細かいタグエラーの修復を行なうと良いと思います。
HTMLのタグエラーについては、
ホームページリニューアル.jp を参考にしてみてください。
それではまたのご相談お待ちしております。ありがとうございました。
★HP無料メール相談(月1回)の読者特典アリ
いせきけんじ 裏メルマガ の登録はこちら