過蓋咬合かと思う 顎が結構ズレているのか常に下顎が疲れて 費用、治療の方法を
-
【質問】
歯並びで悩んでおり、(おそらく過蓋咬合かと思うのですが)顎が結構ズレているのか常に下顎が疲れています。
(前後だけではなく、左右にもズレているようなので、それも原因なのかと思っています。)
近いうちに矯正を行いたいと考えているのですが、費用や、治療の方法など、おおまかにで良いので教えてください。
【回答】
あなたの咬み合わせは、過蓋咬合(Closed bite)といわれる状態ですが、一般的には外科手術は必要ではなく、矯正治療だけで治すことが出来ます。
過蓋咬合では奥歯の咬み合わせの高さが低く、上下前歯が強くあたり、下顎が後方へ押し込められるために下顎関節が圧迫されやすいため、いわゆる顎関節症になりやすいと言われています。
治療法は矯正装置を上下の歯に付け、深い咬みあわせを挙げていくことになります。
上顎が下顎にお比較して前方に出ているズレがある場合には、前に突き出している歯を十分に、内側に引っ込める必要のある場合には、上顎の糸切り歯の後ろの歯を左右2本抜歯する必要があります。
ただし、上顎が下顎にお比較して前方に出ているズレが無い場合は、出来るだけ歯を抜かないで矯正することになります。
上下顎全体の矯正の場合、費用は基本料90~95万円、装置料0~40万円の合計となり、チエック料もいれて総額100~145万円程度になります。
装置料は装置が裏側(舌側)矯正では40万円、外側のセラミックでは15万円、金属では0円です。
いずれにしても、しっかりとした検査・診断をした上で、ご本人の希望にそった治療方針を決定した上で費用が決定されることになります。
LINEで歯並び相談を実施中
このコラムの執筆専門家
- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
「歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)」のコラム
深い過蓋咬合 噛み合わせると下の歯が全く見えず 上顎が出て下顎が引っ込み口ゴボ(2022/06/21 12:06)
過がい咬合? 40代で歯が柔らかい上 歯槽膿漏 矯正はやらない方が?(2022/01/26 19:01)
過蓋咬合な気が このせいで顔の歪みが生じているなら治したい 治療できますでしょうか(2020/02/03 09:02)
ガミースマイル で悩んで 歯列矯正や歯肉整形、粘膜切除、部分矯正とアンカースクリュー(2019/12/02 21:12)
過蓋咬合、上顎前突だと思います ガミースマイルを改善 矯正を考えて見積もりを(2019/11/30 22:11)
このコラムに類似したコラム
矯正のみで噛み合わせを正常にすることは可能でしょうか? 小谷田 仁 - 歯科医師(2015/03/17 15:01)
上顎だけ矯正した場合、下顎との噛み合わせが合わ 小谷田 仁 - 歯科医師(2011/04/27 18:06)
費用、方法 ・しゃくれが治るか?見た目として顎が短くなる? 小谷田 仁 - 歯科医師(2022/02/18 09:45)
最近、上下の前歯の中心がズレている事に気づき 治療は必要でしょうか? 小谷田 仁 - 歯科医師(2021/12/29 14:36)
口ゴボが気になり 上前歯4つ、下前歯4つが前に向かって生え この矯正の費用はどのくらい? 小谷田 仁 - 歯科医師(2021/12/13 12:51)