- 山本 治
- 医療法人審美会ウメダデンタルクリニック 院長
- 大阪府
- 歯科医師
対象:矯正・審美歯科
- 東海林 貴大
- (歯科医師)
【質問】
受け口の矯正、治療を考えています。骨格性の受け口だと思われますが、治療は可能でしょうか?
可能な場合、治療に要する期間、通院回数、費用などの詳細について教えていただけるでしょうか?
【回答】
画像を拝見する限りでは、骨格性の下顎前突症と判断いたします。
このケースでは単に歯列矯正だけでは改善が望めませんので、外科矯正の適応となります。治療期間は3~4年必要となります。
また、矯正の途中で手術・入院を要します。
一般的に外科矯正は口腔外科と矯正歯科を併設している大学病院で行うのが理想です。
治療費は外科(入院費込み)と矯正を含めて80~90万円が相場となります。
このコラムに類似したコラム
18歳 上の歯が一本足りないまま詰まっている為、正面から見るとズレ 受け口、切端咬合は外科手術無しで? 小谷田 仁 - 歯科医師(2020/05/23 10:36)
18歳で反対咬合に悩んで 僕の症状は歯列矯正だけで治療できる? 手術が必要? 小谷田 仁 - 歯科医師(2020/03/28 14:01)
海外にて矯正中、日本に帰国して治療を続けたい 費用は? 小谷田 仁 - 歯科医師(2015/08/23 08:26)
(写真)変色と左前歯は下が欠けているのが気になっています。 山本 治 - 歯科医師(2014/12/24 19:47)
前歯の出っ歯・・・歯茎ごと出ているのを引っ込めたい 小谷田 仁 - 歯科医師(2012/11/11 23:13)