
- 志水 雅眉
- コンテンツ庵 クリエイティブ・プロデューサー
- 愛知県
- Webプロデューサー
対象:ホームページ・Web制作
- 原島 洋
- (Webプロデューサー)
- 井上 みやび子
- (Webエンジニア)
心当たりのある会社さんもいるのではないでしょうか。
でも、勝ち残っていくには、やはり営業力が必要になる。
だからといって、営業のノウハウや営業を育てるノウハウは
もってないことも多い。
そこで、じゃあどうするか。
営業をアウトソーシングするのがひとつの手としてありますね。
営業のプロって、ネットワークはすごいですし、
どんな商材でも売ってきます。(※じゃなきゃプロとは言わないらしい)
だから、営業が売り易い商材を用意して、メリットを大きくすると
すすんで売ってきてくれます。
契約後は、こちらで刈り取ればいいだけです。
要は、商材を用意して、待つだけ。制作に専念できます。
ただ、問題は、そういった営業のプロの会社をどう探してくるか。
なかなか難しいですよね。
でも、実際あるんですよね、そういった会社が。
全国にネットワークがあり、しかも、フルコミッションだから、
お願いするこちら側としては、リスクは極端に低い。
なぜ、彼等はそんなことができるかというと、
いろんな商材をもっていて、商談にいくと何かは決めてくるそうです。
それだけ自身があるんですね。
私のしているところだと、8名で2,000クライアントぐらい抱えているそうです。
彼等は逆に商材があればあっただけ、売り先があるからいいんだそうです。
営業のアウトソーシングを検討してみてはいかがでしょうか。
このコラムの執筆専門家

- 志水 雅眉
- (愛知県 / Webプロデューサー)
- コンテンツ庵 クリエイティブ・プロデューサー
効果的なコミュニケーションのために先進性あるコンテンツを企画
世の中よりも少し先行くエンターテイメント性の高い企画に自信があります。企業ブランディングの過程には、ワクワクする仕掛けや表現が必要となります。ゲームや動画などだけでなく、新しい仕掛けをご提供いたします。
「超志水流」のコラム
失敗しない制作会社の選び方(1)(2007/08/02 03:08)