
- 竹波 哲司
- 株式会社バンブーウエイブ 代表取締役
- Webプロデューサー
対象:ITコンサルティング
- 横田 秀珠
- (Webプロデューサー)
- 井上 敦雄
- (ITコンサルタント)
■運営者(manager)-[上級]
メニュータイプには、さまざまなものがあり、
メニュータイプごとにページの表示のされ方が異なります。
メニュータイプが変わると、実体としては、contentコンポーネントの表示の仕方が変わっています。
メニュータイプ
ブログタイプ
よくあるブログのような表示の仕方(フロントページと同様)
カテゴリごとの表示と、セクションごとの表示がある。
コンテンツカテゴリ、
一覧表形式で表示し、アイテムを選択するとコンテンツを表示する。
コンテンツセクション、
セクションを列挙しておき、選択されると、カテゴリ一覧に遷移する。
コンテンツアイテム、静的コンテンツ
指定のアイテムだけが表示される
コンポーネント
Webリンク、フロントページなど標準のコンポーネントをリンクすることができる
リンクURL
汎用的なリンクで、サイトの内外を問わずリンクすることが可能。
ラッパー
リンクすると、ページのメイン部分にIframeでリンクしたページが表示される。
追加方法
管理画面のメニューにて、メニュー-mainmenuを選択(mainmenuを編集する場合)
メニューアイテムが一覧で表示されます。
この一覧で操作できることは、公開・非公開の切替、表示順の変更、メニューアイテムのコピー、削除、別のメニューに移動する
などです。
新規に追加する場合は、新規を選択します。
メニュータイプが表示されますので、用途に応じてメニュータイプを選択します。
メニューアイテムに紐付ける情報を設定します。
たとえば、リスト - コンテンツセクション を選択した場合は、
対象とするセクションを選択します。
設定が終わったら、保存して完了です。
★★★ ランキングに参加しています。 ★★★
応援お願いします
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ