PDCAサイクルを回して結果を出す - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

有限会社ライフアシスタンスカンパニー 代表取締役
岩手県
Webプロデューサー
019-606-3535
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2023年05月29日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

PDCAサイクルを回して結果を出す

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
ビジネスキーワード

PDCAサイクル



P:プラン 業務を実施する計画。 優先順位を考えて業務計画を実施する。

D:Do 実行である。 Pで計画したプランに従い具体的に実行に移す。

C:チェック Pで計画したプランの通り実行できているか、問題が無いかチェックする。

A:アクション チェックで確認し、不具合や問題が発生している場合それを
       解決するアクション行動を起こす。


PDCAサイクルはビジネスを展開する部分で大切にしているキーワードです。



ホームページ制作においても
通常はお客様と2年間のホームページの更新計画を立てながら
毎月ページを更新し、定期的に計画の見直しを実施します。
P(プラン)です。

計画した内容でホームページを作成後、
アクセス解析を見ながら、本当に企業様が求めているお客様に
魅力的な内容になっているかを分析します。
D(実行)とC(チェック)です。

分析後更に、キーワードやデザインや
目的を明確化しホームページの戦略を練りながら
ホームページを毎月更新していきます。
A(アクション)です。

このPDCAサイクルを回すことで
お問い合わせの増えるホームページの実現を目指しています。

上記の毎月ホームページ更新サービスは当社のオリジナル商品です。
毎月更新!納得のいくホームページ制作サービス「リノベーション2007」

LAC(ラック) 千葉 英男

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
PDCAサイクル

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(岩手県 / Webプロデューサー)
有限会社ライフアシスタンスカンパニー 代表取締役

ホームページを「作る」から「使う」へをご提案いたします

お客様とのコミュニケーションを大切に、ホームページの定期的な更新を実現するプランで「お問い合せが増えるホームページ」を、お客様とご一緒に構築致します。社内のIT環境の充実やスタッフ様のITスキルアップ等にもご対応致します。

019-606-3535
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「ビジネスキーワード」のコラム

社内の情報共有術(2008/11/05 16:11)