
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
- キャリアカウンセラー
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
いくら考えてもわからなかったり、役に立っていない感で
いっぱいになったとき、やはり人は、「私なんて・・・」とか、
「どうせ、私は・・・」と思ってしまいがちです。
私にもそういうときは多々ありましたし、今でもあります。
そういうときは、あえて、自信がつくように、
できること、小さいこと、日ごろないがしろにしている雑用、
家の掃除、ほめてくれる親や友達などに電話する、
など、自分なりの「ちっちゃな幸せ」を積み重ねるようにしています。
あと効果的なものとしては、
人から聞いたものでも、どこかでふと目にしたものでも、
歌の歌詞でも、あいだみつをさんの詩でも、何でもよいのですが、
元気になれる「KeyWord」を貼っておくなどして、
自分を元気づけることをします。
私の最近のお気に入りは、ピンナップさんのカード。
http://www.pinup.jp/category/postcard/2k.html
元気がなくなると、これを見て、
「だいじょうぶだいじょうぶ」と思うようにしています。
みなさんも自分なりの「肯定力UP法」を見つけてみてください。
このコラムの執筆専門家

- 齋藤 めぐみ
- (キャリアカウンセラー)
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー
ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。
「魔法の言葉」のコラム
人を元気にする力を持とう(2008/03/18 19:03)
おみくじから学ぶ(2007/12/18 09:12)
お客様からの言葉(2007/11/13 00:11)