大黒たかのり(税理士)- コラム「中古住宅を取得した場合の住宅ローン控除」 - 専門家プロファイル

大黒たかのり
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

大黒たかのり

オオグロタカノリ
( 東京都 / 税理士 )
大手町会計事務所 代表税理士
Q&A回答への評価:
4.7/141件
サービス:14件
Q&A:331件
コラム:975件
写真:27件
お気軽にお問い合わせください
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

中古住宅を取得した場合の住宅ローン控除

- good

税金 2011-01-26 11:09

中古住宅を取得した場合、新築との違いとして、築年数等の要件が加わります。

具体的には、

 

非耐火建築物(木造住宅など)は取得日時点で築20年以内、

耐火建築物(マンションなど)は同25年以内であること。

又は、「新耐震基準を満たすことの証明書」が取得済みの住宅であること。

 

が要件となってきます。

 

注意すべきは、「新耐震基準を満たすことの証明書」です。

 

これは、売り主によって同証明書が『事前』に取得されている住宅を購入する際、

築年数には縛られず、住宅ローン減税を受けることが可能となります。

取得後に買い主自らが証明書を取得しても、ローン減税は適用になりませんので、ご注意ください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真