大黒たかのり(税理士)- コラム「上場有価証券の評価損損金算入」 - 専門家プロファイル

大黒たかのり
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

大黒たかのり

オオグロタカノリ
( 東京都 / 税理士 )
大手町会計事務所 代表税理士
Q&A回答への評価:
4.7/141件
サービス:14件
Q&A:331件
コラム:975件
写真:27件
お気軽にお問い合わせください
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

上場有価証券の評価損損金算入

- good

税金 2009-04-03 19:18

中小企業には厳しい?



上場有価証券の時価が帳簿価額に比べて50%以上下落し、会計上減損処理が行われた場合、税務上その評価損を損金算入するに当たっての取扱いの明確化が図られました。

上場有価証券の事業年度末における株価が帳簿価額の 50%相当額を下回る場合における評価損の損金算入に当たっては、株価の回復可能性についての検証を行う必要がありますが、回復可能性がないことについて法人が用いた合理的な判断基準が示される限りにおいては、その基準が尊重されることとなります。

しかし、現実に会社側で回復可能性を判断することは難しいため、証券アナリスト等の第三者の客観的な意見などを用いて、回復可能性がないことを提示した場合は、認められるとのことですので、実務上、この要件ですと従来と変わらず損金算入は難しいのではないでしょうか。


一方、監査法人の監査を受ける会社の場合は、税効果会計等の観点からその合理性についてチェックを受けて、これを継続的に使用するのであれば、税務上その基準に基づく損金算入の判断は合理的なものと認められるということです。

つまり、大企業は比較的容易に損金算入ができる(?)ということです。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真