長谷川 進(経営コンサルタント)- コラム「人材育成」(50ページ目) - 専門家プロファイル

長谷川 進
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

長谷川 進

ハセガワ ススム
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:3件
コラム:2,980件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

人材育成 のコラム一覧

545件中 491~500件目RSSRSS

ダイバーシティ時代〜管理職の意識改革セミナー

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセミナーについてのお話です。 日経BPマーケティング主催で女性活用に関するセミナーが開催されます。 http://www.nikkeibpm.co.jp/semi/424/ ビジネス現場における女性の活躍ぶりがよく話題になりますが、女性活用について試行錯誤の状況が続いている企業が多いのではないでしょうか。 ...(続きを読む)

2009/04/16 09:54

IT人材力フォーラム2009のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はフォーラムについてのお話です。 日経コンピュータ主催でIT人材力をテーマにしたフォーラムが開催されます。 http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nc/ncf09s/ ITビジネスにおける人材の重要性は認識されているものの、「ヒト」に関する問題がなかなか改善されません。 IT業界における...(続きを読む)

2009/03/24 11:21

第8回「女性起業家大賞」のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は表彰制度についてのお話です。 全国商工会議所女性会連合会が、第8回「女性起業家大賞」の応募者を募集しています。 http://joseikai.jcci.or.jp/info/2009/kigyoka.html 同賞は、創業・経営革新に果敢に取り組んでいる女性起業家を顕彰し応援することにより、産業界の男女共同参画社会の実...(続きを読む)

2009/03/19 11:04

「止血」と「体質改善」

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 不況の影響で仕事が激減している。 最近よく聞く話です。 資金繰りなど短期的に求められる対応をとることは、事業を継続していく上でもちろん必須です。 あるいは、従業員総出で営業活動を展開するといった対応を実施している企業もあります。 慣れない営業活動に苦労することもありますが、会社全体で...(続きを読む)

2009/03/16 10:41

任せること

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 経営資源の制約が大きい中小企業にとって、人材育成を経営課題と捉えているところも多いのではないでしょうか。 しかし、「ヒト」はそう簡単に変われるものではないというのが現実ではないでしょうか。 一方、「ヒト」は自主的に前向きに取り組むことでができれば、驚くほどのスピードで成長を遂げるのも事実です...(続きを読む)

2009/03/13 11:26

IT人材の質的向上の問題

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はIT人材についてのお話です。 情報処理推進機構(IPA)は、IT人材市場動向調査の結果の一部を公表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090226/325601/ 「IT人材の不足感が量から質に変化している」とのこと。 「経済状況の悪化で大量の人材を必要と...(続きを読む)

2009/03/02 10:19

働き方に対する柔軟な対応

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は働き方についてのお話です。 最近になって、日本でも勤務形態に対する柔軟な対応をする企業が増えてきました。 ・結婚した女性に対する勤務地の配慮 ・出産した女性に対する在宅勤務への対応 ・シニア社員に対する出社日数に対する配慮 ・個人の目標実現に向けた長期休暇などの配慮 一時的にコストが発生しても、人材育成...(続きを読む)

2009/02/10 10:40

質問することの重要性を見直そう

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は質問についてのお話です。 先日、人材育成に関する仕事の中でのプレゼンテーションに関するお話をさせていただきましたが、その際のポイントの一つとして質問が挙げられます。 実際の現場においてもプレゼンテーションと同様にその後の質疑応答が重要だからです。 プレゼンテーションを聞いているグループ、聞いている人に積極的に質問をしても...(続きを読む)

2009/02/07 12:15

プレゼンテーションの重要性を見直そう

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプレゼンテーションについてのお話です。 私は仕事柄、自分でプレゼンテーションをする機会は多いのですが、プレゼンテーションを聞く機会も多くあります。 特に人材育成に関する仕事の中でプレゼンテーションを聞くことで、プレゼンテーションの重要性を実感します。 グループワークなどを行った結果について、短時間でプレゼン...(続きを読む)

2009/02/05 10:03

グループとしてのコミュニケーションのあり方

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 私は研修やセミナーの講師をする機会も多いのですが、カリキュラムの中にグループワークの時間を設けるように心掛けています。 講師の話ばかりを聞いていたら、受講者の方が飽きてしまうだろうという配慮もあるのですが、それ以上にアウトプットを作成することの重要性を感じているからです。 グ...(続きを読む)

2009/02/03 11:04

545件中 491~500件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム