長谷川 進(経営コンサルタント)- コラム「スマートフォンに対する評価」 - 専門家プロファイル

長谷川 進
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

長谷川 進

ハセガワ ススム
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:3件
コラム:2,980件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

スマートフォンに対する評価

- good

IT化 2010-01-05 10:31
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はスマートフォンについてのお話です。

日経ネットマーケティングに、スマートフォンについての記事が掲載されています。
http://business.nikkeibp.co.jp/nmks/

スマートフォンに対する評価
・スマートフォンを知っている人のうち、「購入したい」と回答したのは約3割である
・「購入したい」と回答した人がスマートフォンを評価するポイントとしては、「パソコン向けのWebサイトを見やすい」の回答率が一番高い
・「購入したい」と回答した人がスマートフォンを評価するポイントとしては、「パソコンとの連携をしやすい」の回答率が二番目に高い

iPhoneやBlackBerryなど、スマートフォンに対する評価結果です。

スマートフォン市場の盛り上がりはまだこれから。というか先行き不透明という感じでしょうか。
上記の評価結果からすると、やはりある程度のパソコンユーザーがパソコンの代替商品として使うイメージのようです。
そうすると、スマートフォンは「爆発的に売れる」というよりは「地道に売れる」という商品になるのでしょう。

見方を変えると、ビジネスユースでのスマートフォンの活用という視点がこれからは重要になるのでしょう。
通常のビジネスアプリケーションであれば、スマートフォンでも十分対応可能でしょうから。

中小企業経営者の皆様、スマートフォンをビジネスで活用できませんか。

横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ

カテゴリ 「IT化」のコラム

ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)

ネットの無駄(2021/11/22 10:11)

経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム