長谷川 進(経営コンサルタント)- コラム「「mixi」オープン化時代の始まり」 - 専門家プロファイル

長谷川 進
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

長谷川 進

ハセガワ ススム
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:3件
コラム:2,980件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「mixi」オープン化時代の始まり

- good

IT化 2009-10-05 06:05
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はmixiについてのお話です。

ミクシィは2009年8月にPC向け「mixiアプリ」を正式に公開しました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/24/news046.html

「mixiアプリ」は、外部関係者がSNS「mixi」向けアプリを開発できるプラットフォーム。

ポイント
・個人や企業による自由な機能追加
・mixi会員に対する利便性向上
・大規模なmixi会員の有効活用
・有料課金の仕組みの構築

独自運営を続けていた「mixi」のオープン化時代の始まりです。

大規模な会員基盤を抱え、SNSとした確固たる地位を築いた今、さらなる成長を続けるためには、オープン化が最善の選択肢だったのでしょう。

この「mixiアプリ」が大きなビジネスチャンスを秘めているのは間違いありません。
mixiの大規模な会員数、mixiの知名度、安心感の高いセキュリティインフラなど。
経営資源の制約の大きい中小企業、ベンチャー企業にとってはどれも魅力的です。

mixiアプリに代表されるネット基盤オープン化の動きにより、多くの企業にとってインターネットビジネスがますます身近になってきます。

自社の強みと他社の強みを組み合わせて、新たな価値を生み出せないか。
そのためにインターネットを活用したビジネスモデルが成立しないか。

厳しい不況の余韻がまだ感じられる企業が多いかもしれませんが、不況後を睨んだ議論として取り上げたいテーマです。

第5回中小企業ITコスト削減相談会のお知らせ

横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ

カテゴリ 「IT化」のコラム

ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)

ネットの無駄(2021/11/22 10:11)

経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム