長谷川 進(経営コンサルタント)- コラム「オムニチャネルとマルチチャネルは違います」 - 専門家プロファイル

長谷川 進
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

長谷川 進

ハセガワ ススム
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:3件
コラム:2,980件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

オムニチャネルとマルチチャネルは違います

- good

IT化 2013-12-20 07:13
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はオムニチャネルについてのお話です。

最近やたらと目にする機会が増えている「オムニチャネル」という言葉。

IT業界特有の流行言葉になるでしょうね。

オムニチャネルの定義が下記リンクにあります。
http://biz.bcnranking.jp/article/column/it_keyword/1309/130926_134565.html

下記リンクに書かれている定義を見ていただくと、ポイントは以下の通りです。

・あらゆる顧客接点を連携
・全チャネルを横断したマーケティングが実現
・ネットショップと実店舗を連動させた売上管理や顧客情報管理、在庫管理などのシステム、さらにはそれらを物流情報と連携させるソリューションも登場
・単に複数の販売チャネルを使って商品を販売し、チャネル間の連携がないのはマルチチャネル
・オムニチャネルは、マルチチャネルの進化形

つまり、オムニチャネルを実現し、成果を享受するためには、「システム間連携を前提としたシステム基盤が必要になる」というのが現実的なソリューションになるでしょう。

上記定義でも書かれていますが、オムニチャネルと称して「ネット販売を始めましょう」というのは間違いであり、単なるマルチチャネルです。

単に販路を増やせばよいというわけではありません。

カテゴリ 「IT化」のコラム

ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)

ネットの無駄(2021/11/22 10:11)

経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム