長谷川 進(経営コンサルタント)- コラム「将棋とネット」 - 専門家プロファイル

長谷川 進
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

長谷川 進

ハセガワ ススム
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:3件
コラム:2,980件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

将棋とネット

- good

IT化 2008-05-13 07:01
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はインターネットに関する興味深い記事のご紹介です。

ご存知の方も多いかと思いますが、将棋にまつわる話です。

いまやインターネットで将棋をさせる時代なのですが、プロの将棋の試合でアクシデントがあったそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080511-OYT1T00608.htm

現役最強棋士の羽生さんが、マウスの操作ミスで負けるというアクシデントが発生したそうです。 

対局後、ホームページに羽生さんは「次回はマウスの練習をもう少しします」とコメントを寄せたとのことです。

ギャグやコントの世界のような話なのですが、こういうアクシデントを起こしてしまい世間に話題を提供してしまうところも、さすが羽生さんという感じでしょうか。

しかし、どうなんでしょうか。ネット将棋というものを否定するわけではないのですが、この事件はちょっと違和感を感じます。

将棋というものは、フェーストゥフェースでお互いの顔色をうかがったりするようなところも含めての競技のような気がしています。

ましてや、今回のような「マウスの操作ミス」といったことは想定できるアクシデントなので、何らかの回避策みたいなものがあってもいいのかなと思います。

マウスの操作が将棋の本質とはあまり関係ないような気がするので、なおさら違和感を感じるのかもしれません。

ネットの世界には、リアルな世界にはないような運用を考慮する必要があることを再認識させられました。

横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ

カテゴリ 「IT化」のコラム

ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)

ネットの無駄(2021/11/22 10:11)

経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム