稲垣 史朗(店舗インテリアデザイナー)- コラム「定年後からの住まい方は・・・どこに重点をおけば良いの?  1」 - 専門家プロファイル

稲垣 史朗
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。

稲垣 史朗

イナガキ シロウ
( 神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー )
パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
Q&A回答への評価:
4.4/274件
お客様の声: 3件
サービス:3件
Q&A:469件
コラム:836件
写真:919件
お気軽にお問い合わせください
0467-88-1981
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

定年後からの住まい方は・・・どこに重点をおけば良いの?  1

- good

戸建リフォーム リノベーションリフォーム 2010-06-29 00:00

おはようございます。

パウダーイエローの稲垣史朗です。

 

突然ですが、私の会社のお客さんには比較的年配の方が多く、

中でも定年をまじかに控える状況のお客様がなぜか多くお越し頂きます。

いわゆる、終の棲家をどの様に過ごしていくか・・・?

 

実際にその年齢になると、夫婦単位かもしくは、

どちらかに先立たれたシングルライフの場合もありますが・・・

将来を如何に不安なく楽しく過ごしていけるかがキーワードになります。

 

まだまだと思われる皆様でも、必ず近い将来には家庭状況が子供達が成人し家を離れ、

使わない部屋が出てきてしまう様な場面に遭遇いたします。私もその一人です!

一般的には、子供が独立して家族構成が夫婦単位の2人だけになってしまうわけですから、

今まで子供達が使用していた部屋は当然不要になってきますので、

一番多い希望はとにかく家を開放的に広々としたいと言うことが一番に挙げられます。

 

戸建住宅の場合でも、壁構造が無い部分であれば、従来の壁は取り除けますし、

どうしてもその様な場合でも構造を補強して制約をクリアすることもできますから

概ね解放感を確保することは可能な場合が多いですね。

 

しかし、ここで申し上げたいことが少しだけあります。

解放感があると言うことは、それだけ見渡した時に何でも視界に入ることですから、

今まで以上に掃除の頻度が増える場合も想定して下さい。

特に歳を重ねるごとに体の柔軟性が少しずつ衰えていくわけですから~

そこで、少しだけその様な場合の気構えを、

わかりやすく簡単にまとめてみましたので参考にして下さいませ。



家を開放的にした場合のメリット

 1  室内が広くなり、奥の部屋まで日差しが差し込み風通しが良くなる。

2  広くなった分、多くの人が集うことができる。

3  常に、家族の気配を感じられ、コミュニケーションしやすい。

 

家を開放的にした場合のデメリット

 1  収納場所の計画を充実しないと、整理整頓が出来なくなります。

2  急な訪問客があった時に家族のプライバシーに配慮が必要となります。

3  日常の何気ないライフスタイルにも(キッチン等の匂いやトイレの音)にも注意が必要です。

 

以上、簡単にまとめてみましたが、今後は機会がありましたら、また具体的な注意事項をお話させて頂きます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真