Noriko(姿勢・歩き方コンサルタント)- コラム「怖い怖い!力を込め続けることと強いマッサージ」 - 専門家プロファイル

Noriko
人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

Noriko

ノリコ
( 大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント )
YURUKUウォーク 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.0/1件
サービス:0件
Q&A:3件
コラム:3,379件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

おすすめコラム

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
YURUKUオフィシャルホームぺージ(※外部サイトへのリンクです)
公式サイト

怖い怖い!力を込め続けることと強いマッサージ

- good

2012-12-20 12:04
Noriko式ウォーキングの
Bjウォーキングスクール代表
Norikoです。

今朝のblogに
書かせていただきましたが

リンパケア練習会で
筋肉を酷使したあと
マッサージをすることの
無意味さと怖さが

男性 対 女性の
腕相撲で実験し
証明されました。


一回目は
マッサージも何もせずに
腕相撲をしたところ

もちろん
女性が完敗。

男性は元々力の強い方なので
両手じゃないと無理という感じでした。


その直後に
男性は腕をしっかりマッサージ
女性はひたすら緩めるケアをし
また対戦。

今度は
男性は勝つことができず
とにかく
こらえるのが精一杯。

その後
何回か繰り返すと

ついには
女性が勝っちゃいました。

この結果には
皆さんびっくり!


疲労困憊な
男性の右腕を見ると
腫れ上がって
熱をもっていました。

左右の腕の太さが違うのが
わかりますか?


大急ぎで
緩めるケアを
させていただきました。



私も昔は
重い荷物を持ったり
激しく運動したあと
腕や足など
グイグイマッサージしていました。

それが
意味がないどころか
余計に
疲れさせているということが
わかりました。


ウォーキング法でも
しっかり蹴ってとか
しっかり背筋を伸ばしてとか
あっちこっち
力を込めて歩くものが
多いですよね。

そんなふうに
力を込め続け
ウォーキング後のケアは
足をグイグイマッサージ。

これ
多くの人が
なさっていますね。

ずっと続けていたら
スッキリするどころか
太くなっちゃいますね(^^;



ほんとに
怖い怖い!


筋肉を緩めること
力を込めずに立ち歩くことを

もっともっと
知っていただかなくては!

がんばります!





Android携帯からの投稿
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真