Noriko(姿勢・歩き方コンサルタント)- コラム「「ぐっすり眠れるようになった!」生徒さんからのオススメ」 - 専門家プロファイル

Noriko
人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

Noriko

ノリコ
( 大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント )
YURUKUウォーク 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.0/1件
サービス:0件
Q&A:3件
コラム:3,379件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

おすすめコラム

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
YURUKUオフィシャルホームぺージ(※外部サイトへのリンクです)
公式サイト

「ぐっすり眠れるようになった!」生徒さんからのオススメ

- good

2023-03-19 18:31

根本的な改善で

楽で綺麗な体を作る姿勢改善メソッド

YURUKU®︎ウォーク考案者ノリコです。



眠りが浅くて夜中に目が覚める

と、お嘆きだった生徒さんが

ぐっすりと眠れるようになった」と

おっしゃっていました。


何をされたのかというと

夜寝る前に

椅子ゆるく®︎体操をゆっくり行うこと。



椅子ゆるく®︎体操ゆっくりバージョンは

YouTubeに投稿しておりますので

ご存知ない方はぜひご覧ください。


この動きを、筋肉に効かせようとせず

ゆるゆる〜と行ってくださいね!


その生徒さんは

寝る前に体操するの面倒くさいな〜

と、感じられることもあるそうですが


ゆっくりやってもたったの3分ですし

それでぐっすりと眠れるんだからと

毎日続けておられます。


ぐっすり眠れた経験が続いたことで

不安が安心に変わり本当に良かったです✨



そして、朝目が覚めたときは

テンポが速い方の椅子ゆるく®︎体操をすると

活動的になれるとのことでした^ ^



テンポが速い方の椅子ゆるく®︎体操が

元祖の体操です。


もともとこの体操は、

朝に取り組んでいただきたくて作ったもので

作ったばかりの頃は

"朝の椅子ゆるく®︎体操"と名付けていました。


椅子ゆるく®︎体操用に

プロのミュージッククリエイターの方に

音楽を作って頂いた時も

朝のイメージで軽快にとお願いしました。



この速い方の体操は2分です。



交感神経が優位になってほしい

2分の椅子ゆるく®︎体操。


副交感神経が優位になってほしい

3分の椅子ゆるく®︎体操。


こんな風に使い分けて

1日5分で快適に過ごして下さっています^ ^



また、海外在住の生徒さんが

不調があるというお知り合いの方に

椅子ゆるく®︎体操 英語バージョン

ご紹介くださったところ、


体操をすると調子が良いとのことで

その方も毎日、

英語バージョンで体操して下さっているそうです✨



↓英語バージョンはこちらです。

体操を覚えてしまわれた方は

英語バージョンで体操されることも

オススメですよ!


コロナが蔓延しだした時に

少しでも誰かのお役に立てると良いなと思い

YouTubeに公開した椅子ゆるく®︎体操。


こうして、

生活に取り入れて下さっている方がおられ

大変嬉しいです!






講座一覧

《代表Noriko講座》 | YURUKU®️ウォーク【お知らせ】 代表Norikoのプロフィール・体の変化(写真) >詳細を見る 一生涯の体作りを1年間サポート姿勢改善パーソナルトレーニング5月生は3月に募集スタートパーソナル・コンプリートコース >詳細を見る ご受講生の声や症例はアメブロにwww.yuruku.co.jp


ご受講者の声・症例はこちら

ご受講者の声・症例|YURUKUウォーク考案者ノリコ*姿勢改善・太もも痩せ・ダイエットYURUKU®ウォーク考案者Noriko☆根本的な改善・日常の姿勢と歩き方さんのブログテーマ、「ご受講者の声・症例」の記事一覧ページです。ameblo.jp


姿勢改善グッズ

特許を取得し、その特許理論をもとに開発した

雪駄・インソール・ソックスを

意匠登録いたしました。

販売代理店募集中

『姿勢改善グッズ 特許理論をもとに開発』根本的な改善で楽で綺麗な体を作るメソッドYURUKUウォーク考案者ノリコです。脚へのこだわりが高じて取得した足用矯正具(インソール)の特許理論をもとに開発した…ameblo.jp

 

 YURUKU®公式LINE@

ご登録が3700名様を超えました
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真