森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- コラム「実際に投資信託がプラスの人の運用法とは?」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

実際に投資信託がプラスの人の運用法とは?

- good

くらしを守るマネー管理術 FP森本直人は、こう考える 2012-03-09 15:35

投資信託は、儲からない商品と巷ではよく言われます。

実際、投資信託は、価格変動のある商品ですから、
儲かる人もいれば、儲からない人もいます。

これは、冷静に考えれば、当然のことです。

では、投資信託で、実際にプラスの運用が出来ている
人は、どんな運用法を採っているのでしょうか。

実際に私が相談を受けている方の例でいえば、
世間が不安心理の中にいる時に、強気で買い増しをした人が、
結果として、現時点では、プラスの運用が出来ています。

具体的には、リーマン・ショックや
ギリシャ・ショックの最中に買い増しをした人です。

もちろん、この方が、将来もプラス運用を
続けられるのか、といえば、それは分かりません。

ただ、現時点で、評価額がマイナスの人に比べれば、
差があることに違いはありません。

日々ご相談を受けていると、
「何を買えば儲かるのか」という主旨のご質問を受けることが
よくあります。

私の答えは、「何を買っても結果を生むのは、ご本人次第」
ということになります。

これは、投資信託に限った話ではないと思います。

不動産投資でも、外貨投資でも、株式投資でも、
やり方次第で、結果が異なるのが、現実です。

その意味で、資産運用は、事業経営に近いのかもしれません。

だからこそ、投資アドバイザーに存在する意味があると考えています。

事業経営者が会計士などのブレーンを付けるのと同じことです。

一方、会社員や公務員として稼ぐ場合は、安定した職場を見つけて、
そこで働くことが、最も稼げる選択になります。

もちろん、どちらの収入が良い悪いの話ではありません。

ただ、人が生活していく上で、お金を稼ぐという行為は、
どうしても必要なことです。

国が低成長経済の時代に入り、安定した職場が減少する中で、
資産運用の考え方は、もっと取り上げられていいと私は思います。

 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム