グループ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
東京マラソン観戦
-
プライベート
2008-02-18 11:46
応援に行ってきました。
うちの妹は決して運動が得意なタイプではありませんでした。
かつ、小さいころから体が弱く、喘息・アトピーなどのため、
幼稚園のころから週に2回も注射を打つという生活。
高熱を出しても「慣れているから大丈夫」といい、
周りにも迷惑をかけないようにしているような子でした。
その妹が、少しずつ少しずつ体を鍛え、
管理栄養士でもある妹なので、食べるものの管理をし、
健康で強くなってきたなと思っておりましたが、
フルマラソンを4時間ちょっとで完走したのです。
本人よりも私の方がなぜか泣きそうなほど感動しており(笑)、
「人は成長する」ということを改めて感じました。
みなさんも「成長している」んです。
「何も得意なことがない」
「それは苦手でできない」
とあきらめて着手していないことが沢山あるのではないでしょうか?
最初からフルマラソンは走れません。
でも妹のように中からと外からの体作り、コツコツと重ねる練習、
無理をせず焦らず、体の声を聞きながら努力し、とうとう走りきりました。
マラソンも人生も長いです。
自分と向き合い続ける時間です。
自分の気持ち・身体を見つめながら、少しずつ前に進んでいくのです。
やる前からあきらめていることはありませんか?
あきらめていたけど、あきらめきれないことはありませんか?
いきなり「成果」を手にしようと思うから手に入らないのです。
自分のほしい「成果」を手にするためには、少しずつ、
まわりの「手」を借り、自分の「力」を信じ、1歩踏み出してみることです。
東京マラソンで走る妹を見ながら、一人そんなことを考えていた1日でした。
「プライベート」のコラム
体が資本です(2008/07/16 20:07)
家族の大切さやありがたみ(2008/06/02 23:06)
箱根駅伝に思う(2008/01/04 00:01)
1年の計は元旦にあり(2008/01/02 00:01)
来年に向けての豊富(2007/12/31 00:12)