齋藤 めぐみ(キャリアカウンセラー)- コラム「クライアント便り(18)」 - 専門家プロファイル

齋藤 めぐみ
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー

齋藤 めぐみ

サイトウ メグミ
( キャリアカウンセラー )
キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
Q&A回答への評価:
4.5/25件
お客様の声: 16件
サービス:0件
Q&A:93件
コラム:993件
写真:11件
印刷画面へ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

クライアント便り(18)

- good

キャリアカウンセリング クライアント便り 2007-12-23 00:00
私のクライアントさんは「転職したい」というキーワードの方より、
自分自身の人生、今の仕事、何が動機の源泉であるのか、などが
テーマの方が多いのが特徴です。よって実名でアンケート公開をして下さる方がいてくださいます。

今回のクライアントさんは、ご自身の現状や今後のキャリアについて
非常に真摯に考え取り組まれている棟方あさのさんです。
会社ではプロジェクトやチームをマネジメントする立場にいらっしゃる方なので、
自分自身ではなく周囲との関わりについても、深く考えておられました。


Q1,カウンセリングでのご自身の気づきを教えてください。

自分が大事にしてきたもの、自分が許せないとおもったこと、
自分の今の不安がどこからくるか、常に外からくるという特徴も含めて
つながって把握することができました。
自分の価値感を把握するということは、知らなかったときよりもずっと
とらわれから開放されるのだということもわかりました。
コミュニティの成果や自分の信じられるもののためにけっこうがんばる自分が、
価値や考え方を伝えたり、人ができるようになるのを支える仕事に意義を感じてきたこと、
自分が役に立っていないのではないかという不安の根源がすべてつながりました。
「こんなことが続くのは、私で、終わりにするのだ」という、
自分のキャリアでの負のエネルギーにまで気がついた(忘れてたのを思い出した)のは、
私にとってはとても貴重な経験でした。

Q2,またキャリアカウンセリングを受けてみたいですか?またその理由をお書きください。
はい。その理由(テーマの具体化、葛藤の根源の掘り下げ、取り組みの次のステップ、など、
自分の臨む様々な節目でお会いしたいと思うため)


カウンセリング後、1ヶ月以上経ちますが、
ご自身のブログなどでも日々の考えや行動をまとめておられ、
自分自身の心と向かい合っている姿を見ることができ、非常にうれしく思います。

カテゴリ 「キャリアカウンセリング」のコラム

クライアント便り(27)(2009/07/23 00:07)

クライアント便り(26)(2008/12/17 00:12)

クライアント便り(25)(2008/04/21 00:04)

クライアント便り(24)(2008/03/24 00:03)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真