齋藤 めぐみ(キャリアカウンセラー)- コラム「クライアント便り(9)」 - 専門家プロファイル

齋藤 めぐみ
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー

齋藤 めぐみ

サイトウ メグミ
( キャリアカウンセラー )
キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
Q&A回答への評価:
4.5/25件
お客様の声: 16件
サービス:0件
Q&A:93件
コラム:993件
写真:11件
印刷画面へ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

クライアント便り(9)

- good

キャリアカウンセリング クライアント便り 2007-07-03 11:49
以前、担当した女子学生さんから、
内定を受諾したという連絡をいただきました。

売り手市場といわれる今年の就職戦線ですが、
彼女は、自分らしい働き方ができる中小企業を
選びました。
仕事内容も、働く方々の人柄なども含めて、
意思決定したとのことです。

そして何よりうれしかったのが、

「楽しみながら就活に取り組むことができて幸せ者です」
というメッセージ。

彼女のカウンセリングには、ライフチャートと
価値観カードを使い、行いました。
その中で彼女が自分自身に気づき(もともと、気づいて
いることをより明確にし)、
自らの意思を持って、様々な選択肢を絞り、決定できたこと、
それを支援できたことに私たちも喜びを感じます。

自分の価値観に気づくと、面接で落ちてもさほど凹まず、
面接でも自信を持って自己PRができるようになり、
就職活動ですら「楽しめる」状態になるんだなと改めて
自己分析の必要性を感じます。

もちろん、今が「売り手市場」だから「就職活動が楽しいなんて言えるんだ!」
とおっしゃる方も多いと思いますが、「買い手市場」だったら、
もっと必要だと思います。選択肢の少ない中で意思決定を
しなければならないのですから。

私自身も超氷河期の就職活動だったので、自分自身と
ひたすら向き合いました。そして今があります。

ぜひ皆さんも悩んだときは自分自身と向かい合うことを
積極的に行ってみてくださいね。

カテゴリ 「キャリアカウンセリング」のコラム

クライアント便り(27)(2009/07/23 00:07)

クライアント便り(26)(2008/12/17 00:12)

クライアント便り(25)(2008/04/21 00:04)

クライアント便り(24)(2008/03/24 00:03)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真