グループ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
「大学全入時代」の“一期生”
-
キャリアカウンセリング
就職活動(新卒)
2009-03-09 09:02
↑
とても興味深いコラムがあったのでご紹介です。
千葉市にある敬愛大学の「キャリアセンター」でセンター長を務める高田茂さん(57)
のコメントの一部なのですが、まさに私もそう感じています。
「キャリアセンターと就職課の違いはキャリア教育を施す点。つまり『生きていくためにはどうするか』を教えるということです。うちの学生が有名大生に勉強で勝てることは絶対にない。ただ、社会に出て、同じ営業という仕事でなら勝負できる可能性はある。こんな時代だからこそ、学生には20年後の逆転を目指してもらいたいのです」
学生に危機感を持ってほしいとまでは言いませんが、
今、自分が置かれている現状や取り巻く社会、
そして何より自分自身がどう在りたいか、どう生きたいのか、
まずはそこに取り組んでほしいと思います。
「キャリアカウンセリング」のコラム
現役女子大生の為のキャリアデザイン研修(2009/09/10 00:09)
0530キャリアプランニング講座レポート(2)(2009/06/09 16:06)
0530キャリアプランニング講座レポート(1)(2009/06/03 00:06)
クローズアップ現代「正社員への狭き門」(2009/05/20 00:05)
明日締切!就職活動中の大学生必見!(2009/05/14 19:05)