藤原 文(行政書士)- コラム(26ページ目) - 専門家プロファイル

藤原 文
法律面・精神面・経済面の3つの視点からあなたをサポート

藤原 文

フジワラ アヤ
( 東京都 / 行政書士 )
MAC行政書士事務所 代表行政書士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:299件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

299件中 251~260件目RSSRSS

子どもに悪影響を及ぼすのは母子家庭より○○○○家庭

子どもに悪影響を及ぼすのは母子家庭より○○○○家庭 離婚の相談を受けていると、 「母子家庭になってしまうけど、子どもは大丈夫でしょうか 」 との質問を多く受けます。 「大丈夫 お母さんがいつも笑顔でイキイキしていてくれれば心配ありません。 面会交流で『会いたいときにはお父さんに会える』安心感があれば なおよし 子どもにとって大切なのは両親が笑顔でいてくれることです。」 と答えています。 母子家庭の問題は「貧困」と「子ど...(続きを読む)

2015/03/01 11:12

日経新聞の取材を受けました

日経新聞の取材を受けました 先日、日経新聞の取材を受けました。 前回の取材と同じくテーマは「年金」 離婚業務を取り扱っている私には「年金分割について話してください」 とのこと。 今回は2月10日の夕刊にちょこっとコメントが。 (本人としては金分割について1時間以上年熱く語った充実感) 年金分割は 「婚姻期間中の厚生年金記録(標準報酬月額・標準賞与額)を 当事者間で分割することができる制度(」日本年金機...(続きを読む)

2015/02/21 12:36

大人になるということ

大人になるということ 昨日、ウチの娘は成人式を迎えました。 本当にあっという間の20年 ウチの子も大人になったのね~ 「大人」というと思い浮かぶ詩があります。 小学生のとき教科書に載っていた詩 ゆずり葉     河井酔茗 子供たちよ。 これはゆずり葉の木です。このゆずり葉は新しい葉が出来ると入り代わってふるい葉が落ちてしまうのです。こんなに厚い葉こんなに大きい葉でも新しい葉が出来ると無造作に落ちる新...(続きを読む)

2015/01/13 13:55

謹賀新年

謹賀新年     新年、明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 離婚の公正証書作成の依頼を (正月から離婚ネタでごめんなさい~) 年末から受けている場合に多いのが 「年内に離婚するのと年明けに離婚するのと何か違いがありますか」 という質問。 はい場合によっては違いが出てきます。 それは配偶者控除と扶養控除。 所得税は12月31日現在の状況で判断され...(続きを読む)

2015/01/02 16:17

別居のメリット

夫婦関係が破綻に至った場合に、すぐ離婚するのではなく、別居するというのも有効な選択肢だと言えます。 今回は別居を金銭的な側面から考えてみます。 夫婦関係の破綻の理由が相手の不貞などの場合には、精神的ショックで、話し合いをしようとしても感情的になってしまい、短絡的な視点での問題解決になってしまいがちです。 また、話し合いそのものが、精神的消耗を伴う割に、実りのないものになる可...(続きを読む)

2015/01/02 14:46

無償の愛

無償の愛といえば「親から子への愛」と考えるのが一般的ですが、「子から親への愛」も無条件の愛だなぁ、と思えるエピソードがあります。 数年前、私は塾講師として数多くの小中学生と接する機会がありました。 A君は夫婦喧嘩の度に殴られる母親を見て「お母さんは俺が守る!」と母親を連れて家を出ました。 受験生だったA君は、転校はせず、学区外の地域から自転車で長時間かけて今までの中学校に通い...(続きを読む)

2015/01/02 14:44

理系脳と文系脳

以前、男性脳と女性脳の本をご紹介しましたが、今日は理系の脳と文系の脳の違いです。 塾講師をしていたときの話ですが、小中学生の頃から、理系アタマと文系アタマは結構はっきりと分かれていています。 文系脳の生徒・・・暗記が得意             よく分からなくてもなんとなく・・で解いてしまう             理屈っぽい長い説明を聞くのが苦手             要...(続きを読む)

2015/01/02 14:43

幸せな離婚②

続き・・ 次に彼女が控室に戻ってきたとき、彼女はもっと明るい表情をしていました。 「調停成立したよ。」 調停成立の際には、調停委員、審判官(裁判官)、書記官、申立人、相手方が同席して調停調書を作成します。 (離婚調停の場合においては元配偶者との同席がどうしても嫌な場合は伝えれば考慮してもらえます。) 「久しぶりに元夫の顔見たら、懐かしくて笑っちゃったよ ...(続きを読む)

2015/01/02 14:41

幸せな離婚①

私がお世話になった家庭裁判所では、調停室を挟むように申立人(調停を申し立てた方)控室と相手方(調停に呼ばれた方)控室が別々に設置されていました。 調停に行くとまず控室に通され、申立人、相手方が交互に調停室に呼ばれ、調停委員に対して事情を話します。 私は申立人控室、相手方控室の両方に入ったことがあります。(笑) 申立人控室は調停を申し立てた人ですから、積極的に話し合お...(続きを読む)

2015/01/02 14:39

悪気がないほうが悪い

Fort Belvoir Community Hospital / Official U.S. Navy Imagery 私の友人は医療関係者が多いのですが、キャリアも長いので新人を指導する立場になっています。 ある日、彼女達は「後輩の指導の仕方」について話していました。 『後輩のしたミス』について 「仕方ないよ。悪気はなかったんだから・・・」 と、1人医療業界ではない...(続きを読む)

2015/01/02 14:37

299件中 251~260件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム