井元 雄一(WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)- コラム「カイロプラクティック修士号 ーハンソ大学修士課程(MS)コース」 - 専門家プロファイル

井元 雄一
「腰痛」「肩こり」「姿勢矯正」背骨のゆがみはおまかせ下さい!

井元 雄一

イモト ユウイチ
( 神奈川県 / WHO基準カイロプラクター 健康科学博士 )
しあわせ家族の安心カイロプラクティック KCSセンター 院長
Q&A回答への評価:
4.4/8件
お客様の声: 64件
サービス:0件
Q&A:41件
コラム:189件
写真:5件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

カイロプラクティック修士号 ーハンソ大学修士課程(MS)コース

- good

日記 2012-09-28 08:00

カイロプラクティック修士号 ーハンソ大学修士課程(MS)とはー

韓国ハンソ大学カイロプラクティック学科の修士課程について、業界内外から問い合わせが多発しています。
本件について「D.C.と同等とは認めない」として既得権を主張している団体もいると聞いています。 

以下に、業界紙「カイロタイムズ」に掲載された記事を抜粋した。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

2012年8月ハンソ大学健康増進大学院カイロプラクティック学科理学修士(MS)コースの卒業生を日本から37名輩出した。このプログラムで習得できる学位が「D.C.と同等の教育ではない」という議論に対して明確にしておきたい。結論から言うと、たしかに同等とはいえない。


通常、大学を卒業すると学位は「学士」を習得することになる。さらにアカデミックな勉強をしたい場合は大学院に残って「修士」を習得する。

そして、研究者や教育者の道へすすむ者たちは「博士」習得する。


米国のカイロプラクティック大学教育制度は通常の大学とは異なるシステムであるため、そこを卒業し、習得できる職業学位である「D.C.」を「学士」「修士」といった学位と同列で論じることは出来ない。

ただし、オーストラリアやヨーロッパの大学で提供されるカイロプラクティックプログラムを卒業した個人の場合を除くと、日本においてカイロプラクティックに関する修士号を授与されたのはこの37名が最初と言ってもよいのではないだろうか。


「ハンソ大学から授与された学位はカイロプラクティック教育関連の修士ではない」とする声がもあるのだがこれは大きな間違い。卒業生の「卒業証明書」には明確にカイロプラクティックの修士であることが記載されている。


37名は今後、ハンソ大学を含む世界中の大学の「博士号コース」に入学が可能となり、10名弱が、ハンソ大学公衆衛生学博士号コースへの進学を予定しているという。
 

カイロプラクティック教育の大きな第一歩に賞賛を贈るとともに、今後の展開に期待したい。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

上記のように、確かにD.C.が職業学位と世界標準の学位とは同等ではない。
であるが、D.C.の中には学士号を取得せずに、D.C.号のみを取得している先生もいるという。


どっちもどっちという気がするが、自己利益のために他者を批判する事はやめた方がいいと思う。
はっきり言って無駄だし、臨床家なのだから、目の前の患者さんを相手に真摯にやればいい。
無資格者であれば論外だが、D.C.であれば国際基準をクリアしているのだから、今更カイロプラクティック修士号について、どうのこうの言うのは、負け惜しみややっかみに聞こえて仕方がない。


最新のニュースでは、米国内で「D.C.は修士課程も受けていないのにドクターを名乗ってけしからん!」という内容の批判がアメリカの医師会内で起きているらしい。カイロプラクティック業界では、これを受けて「D.C.では足りない。これからは修士号を標準にしていかなければならないだろう」との議論がされているという。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真