大間 武
オオマ タケシグループ
月次決算 のコラム一覧
89件中 51~60件目RSS
月次決算、2019年12月の締めです。
あけましておめでとうございます。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2020年がスタートしました。 今年はオリンピックが東京で開催され、世界中の方々が日本に集まります。 年々外国人観光客が増えている中今年はさらに多くの方が来日されることと思います。様々な人との交流から新たなビジネス・サービスの展開・発展があることを期待しています。 さあ、今月も月次決算です! 12月本...(続きを読む)
月次決算、2019年11月の締めです。
みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2019年、最後の月です。今年もあと一か月となりました。 今年は元号が変わり、消費税が10%となったり 災害の多い一年でもありました。 今年を振り返りつつ、2020年の準備を行いましょう。 さあ、今月も月次決算です! 11月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、 5月本決算の企業は中間決算の月となり...(続きを読む)
月次決算、2019年10月の締めです。
みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2019年も11月突入し、 今年もあと2ヶ月となりました。 消費税が10%となり1か月が経過しましたが 生活者の立場として、業務・仕事をする立場として、どう変化しましたか?(それとも変化なしですか?) 見えない(見えてない)ところで変化があるかもしれませんので引き続き注意しましょう。 さあ、今月も月次決算です! ...(続きを読む)
月次決算、2019年9月の締めです。
みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2019年も10月になりました。今年もあと3ヶ月となりました。そして、今月は消費税が10%になり軽減税率も導入されたことにより生活者がどのように動き経済がどう変化するのかその動向を見てみたいと思います。 さあ、今月も月次決算です! 9月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、 3月本決算の企業は中間決算の月...(続きを読む)
月次決算、2019年7月の締めです。
みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 少し長い梅雨が明け夏らしい暑さがやってきました。 8月はお盆休みもあることから通常月に比較すると忙しいと思います。夏休み前に全て完了しましょう。 7月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、 1月本決算の企業は中間決算の月となります。 また、10、4月本決算の企業は四半期決算の月を迎えています。 ...(続きを読む)
月次決算、2019年6月の締めです。
みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2019年も早いもので前半が終わりました。 どのような半年でしたでしょうか。さあ、2019年後半戦のスタートです。 6月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、 12月本決算の企業は中間決算の月となります。 また、9、3月本決算の企業は四半期決算の月を迎えています。 企業の財務経理を担っている皆...(続きを読む)
月次決算、2019年5月の締めです。
みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2019年6月がはじまりました。 今月は3月本決算企業の株主総会が開催される月でもあります。各部署から株主総会開催準備のために応援として招集されている方もいらっしゃることと思います。 そのような中でも月次決算は着実に行わないといけません。 5月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、 11月本決算の企業...(続きを読む)
船橋商工会議所会報誌「ハンドシェイク」5月号記事執筆のお知らせ
みなさんこんにちはファイナンシャルプランナーの大間武です。船橋商工会議所会報誌「ハンドシェイク」5月号に「事業承継において必ず行わなければならないこと」を寄稿しました。. 船橋商工会議所Web株式会社くらしと家計のサポートセンターWeb 株式会社くらしと家計のサポートセンター会計に関する業務について (続きを読む)
月次決算、2019年4月の締めです。
みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2019年5月新元号「令和」のスタートです。今までにない10連休という長期休暇も終わりまだエンジンがかからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 さて、そのような中でも決算確定作業は行わないといけません。今月は多くの3月決算企業で申告納付の月です。 4月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、 10...(続きを読む)
月次決算、2019年3月の締めです。
みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2019年4月、新年度が始まりました。新元号「令和」も発表され新たな時代の幕開けを迎えようとしています。 さて、そのような中でも決算確定作業は行われます。 多くの企業で3月本決算確定作業が進行中と思います。 3月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、 9月本決算の企業は中間決算の月となります。 また...(続きを読む)
89件中 51~60件目