対象:心と体・医療健康
下顎の裏の部分に結構茶色いできものを1つ見つけました
大きさは横長の2~3ミリの楕円で色はこげ茶です
周囲がざらざらしているのでアクロコルドンだと思うのですが隆起部の周りも茶色いです(隆起部の中心だけ黒い点になってますができものはまだらではありません)
アクロコルドンでも隆起部の周りが茶色くなったりするのでしょうか?
また、髪の毛で縛るといいと訊きましたが縛れるかどうかも微妙な隆起しかないので出来るか解りませんが
もしやった場合、隆起がとれたら周りの色素沈着も取れてくれるのでしょうか
世羅さん ( 石川県 / 女性 / 29歳 )
回答:1件
一度皮膚科を受診されることをおススメします
はじめまして、こんにちは。
ご年齢からして、アクロコルドン、ホクロの一種、良いデキモノの一種、イボなどが考えられると思います。
皮膚科を受診されれば簡単にわかると思いますので、受診をおススメします。
アクロコルドンの場合、デキモノですので、
1、、、麻酔をして取る
2、、、レーザーで取る
3、、、液体窒素で取る
などがあると思います。
1、2の方法でしたら、回りの黒いところも一緒に取れると思いますよ。
綺麗になれると思います。
ご参考になりましたら幸いです。
回答専門家

- 蘇原 しのぶ
- (東京都 / 院長 皮膚科医)
- しのぶ皮膚科 院長 院長
皮膚科医だからこそ提供できる質の高い美容医療を
皮膚科・皮膚外科歴15年。 ヒアルロン酸、ボトックス治療に造詣が深い。 オールアバウト美と健康のガイドでもあり、執筆、テレビ、ラジオ、などのメディア活動も精力的にこなしている。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会認定医。
(現在のポイント:-pt)