美容室の経営・個人店で行くか、規模の拡大をするか、経営方法… - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

森 大志
森大志税理士事務所 
東京都
税理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

美容室の経営・個人店で行くか、規模の拡大をするか、経営方法…

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般

私は、新たに顧問先になった美容室の方にお聞きします。


個人店で行くか、法人にして規模拡大をするかです。


個人店の場合は、お客様と一緒に年をとって行きます。


当然ですが、自分でできる範囲のお客様を担当します。


人の問題で悩むこともないでしょう。


法人にして規模の拡大をするのは、一般的に男性美容師の

方に勧めています。


個人店の場合、年をとるにしたがって新規客、特に若い

お客様を集客するのが難しくなります。


法人化するということは、規模を拡大するのですから、

多くの従業員を雇います。


若いお客様は若い従業員が担当することになります。


ただし、従業員の確保などで悩むことが多くなります。


経営が順調ならば、月に千人以上のお客様に来店して

いただけるようなお店も可能です。


このように、個人店と法人では全然経営スタイルが違う

のです。


貴方は、どちらの方針で行きますか。


皆様の健闘をお祈りいたします。


☆森大志税理士事務所について☆

事務所概要、

代表者プロフィール

税理士森大志のマスコミ掲載、執筆、連載


☆東京企業戦略塾について☆

始まりは偶然の出合いから!

勉強会の様子をユーチューブでご覧下さい!

定例会のご案内!


☆セミナー講師について☆

ユーチューブでセミナーの様子がご覧になれます①!

ユーチューブでセミナーの様子がご覧になれます②!

セミナー受講者の声をいただきました!





このコラムに類似したコラム