住・MyNote (すまいのーと) - フラット35 - 専門家プロファイル

森 久美子
エフピー森 代表 
神奈川県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

住・MyNote (すまいのーと)

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. フラット35
はじめてのマイホーム(知らないと困る基礎の基礎)

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。

 

お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。

住宅金融支援機構では、【フラット35】を利用した人向けに、インターネットで住宅ローンの契約情報や借入金

残高を確認したり、融資額残高証明書の発行依頼が行える「住・MyNote」(すまいのーと)というサービスを行っています。

こちら⇒住・MyNote

 

利用できるサービスは、次の4つです。

1.契約情報照会

  返済中の住宅ローンのご契約情報を確認できる

2.借入金残高照会

  返済中の住宅ローンのお借入金残高を確認する

3.繰上返済シミュレーション

  返済中の住宅ローンの繰上返済シミュレーションができる

4.書類発行依頼

  住宅ローン控除用の融資額残高証明書や返済終了(完済)までの償還予定表の再発行依頼、現在の残高証明書  の発行依頼ができる

 

便利なサービスは活用するといいですね。

 

 

森久美子が提案する快適ライフhttp://fpmori.com/

 

森久美子の暮らしレシピhttp://fpmori.blog13.fc2.com/

 

 

このコラムに類似したコラム

マイホーム おトクなのは増税前?増税後? 小川 和哉 - ファイナンシャルプランナー(2013/07/18 12:11)

令和3年。ひとり暮らし用の広さの住宅購入も住宅ローン控除が適用できる? 杉浦 詔子 - ファイナンシャルプランナー、カウンセラー(2021/05/01 16:06)

会社員の方も確定申告で税金が還付される(住宅ローン控除編) 釜口 博 - ファイナンシャルプランナー(2016/01/17 16:23)

中古マンションを購入した場合の住宅ローン控除 南 博人 - マンション購入コンサルタント(2015/11/20 23:00)

住宅資金(6)金利方式はどれが有利?(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/04/22 09:00)