重い病気と混合治療 - お金の悩み・生活苦 - 専門家プロファイル

森 久美子
エフピー森 代表 
神奈川県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年06月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

重い病気と混合治療

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. お金の悩み・生活苦
病(やまい)とお金

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。

お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。

 

日本では、公的医療保険が適用できる治療と、保険外の治療を併用する「混合診療」は、原則禁止されています。

認められているのは、一部の先進治療などに指定されている治療だけです。

 

たとえば、国内では承認されていない新薬を使った治療を受ける場合、本当なら保険の適用が受けられる検査や治療までも自由診療となり、全額自己負担で受けなければなりません。

詳細はこちら⇒厚生労働省

 

厚生労働省では、命にかかわる重い病気の患者が国内で未承認の薬を使っても、「混合診療」が適用できる新しい制度を創設する予定です。

これは、コンパッショネート・ユース制度(CU制度)と呼ばれる仕組みで、欧米ではすでに導入されています。

 

混合治療の解禁につながる可能性も指摘されますが、まずは重い病気を持つ人たちが希望する治療が受けやすくなることはいいことですよね。

 

 

森久美子が提案する快適ライフhttp://fpmori.com/

 

森久美子の暮らしレシピhttp://fpmori.blog13.fc2.com/

 

このコラムに類似したコラム

自分の体のリスクを知ろう 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2018/04/30 20:35)

高額療養費制度の自己負担限度額 平成27年1月1日から変更 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2015/01/05 13:27)

家計調査平成24年家計収支を参考にご自身の家計を点検しよう 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/07/16 15:00)

住宅ローン、固定金利上がる 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/01 08:47)

「保険の見直し」は家計スリム化の第一歩、自家保険を作ろう 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/02/26 18:00)