色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-4- - イメージコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

安田 紀子
nrk color circle 
神奈川県
カラーコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-4-

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. イメージコンサルティング全般
色彩心理・配色

3級をすでに取得済みの方や、同時受験のためにお勉強されている方は公式テキストをご覧になっているかと思います。
2級は3級知識の上に知識を積み重ねるようになっています。
2級テキストを読んでいて難しく感じる箇所があったら、適宜3級テキストを見直してみてください。
2級からの受験でテキストをお持ちでない方は、その都度、書店で立ち読みでも…あ、本屋さん、ごめんなさい。買いましょう。


では、前回の解答を。


問3:解答


1:(E)
2:(D)
3:(F)
4:(C)
5:(A)
6:(B)
7:(G)


用語


4.杆状体:暗いところで光を感じ、明暗だけを判断。最高感度は507nm。網膜の中心の窪みを除く周辺に分布。
5.錐状体:明るいところで働き、明るさや色相、鮮やかさを判断。網膜の中心部に集中。
6.S錐状体:主に短波長に反応 (青錐状体)
7.M錐状体:主に中波長に反応 (緑錐状体)
8.L錐状体:主に長波長に反応 (赤錐状体)分光感度:3種類の錐体それぞれの波長別の感度
9.分光感度:3種類の錐体それぞれの波長別の感度


では、今回の問題です。


問4:空欄(A)~(E)に当てはまる語句を答えなさい。


光で照明された物体の色の見え方を(A)といいます。例えば白熱電球の下での見え方と蛍光ランプの下での見え方が違うように、照明光が変わると(A)が変わるのです。このように物体の色の見え方に影響を与える照明光の特性を(B)といいます。
光源の(B)は、評価を数値化した(C)で表すことができます。ランプなどの(B)は一般的に平均演色評価数(D)として示されています。
光で照らされた場所の明るさは、照度(lx)の高低で決まりますが、明るさの感じ方や感覚は照度が同じであっても違うことがあります。これは、(B)の異なる光源で照明した場合にもいえます。このような(B)の違いによる明るさの感じを(E)と呼んでいます。



ライブカレッジ:http://livecollege.jp/index.php
HP:http://www.ne.jp/asahi/nrk/color-circle/


このコラムに類似したコラム

色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-3- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/03/01 20:41)

★第6刷決定!同業の方にも使って頂いています♪「色彩検定3級完全攻略テキスト&実践問題集」 都外川 八恵 - スタイリング&カラーコンサルタント(2013/02/01 13:08)

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-24- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/04/09 23:41)

色彩検定3級 じゃ、テーマを絞って学ぼうか-6- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/04/02 20:13)

色彩検定3級 じゃ、テーマを絞って学ぼうか-1- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/03/26 12:29)