就活生の心のケア - 学生の就職と転職 - 専門家プロファイル

岡崎 緑
キャリアカウンセラー・講師
東京都
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:転職・就職

木下 孝泰
木下 孝泰
(ビジネススキル講師)
中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
新垣 覚
(転職コンサルタント)
新垣 覚
(転職コンサルタント)

閲覧数順 2024年06月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

就活生の心のケア

- good

  1. キャリア・仕事
  2. 転職・就職
  3. 学生の就職と転職
新卒の就職活動 新卒の就職全般

数日前(1月25日)の日本経済新聞に「就活生に心のケア」という記事が掲載されていました。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E1968DE0E6E2E3E0E2E3E09191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195588008122009000000


厳しい就職活動が続く中、活動中の大学生に対する「心のケア」の取り組みが始まっているという内容で、大学や就職塾の動きが紹介されています。


何社も面接を受け良い結果が得られなかったり、なかなか内定が得られなかったりする中で、落ち込みが激しくなる、自己否定に陥るなどの症状が出てくる学生は多くいます。


自分からキャリアセンターに出向いてくれる学生はまだ良いのですが、積極的に相談に来ることはせず自分一人で悩みを抱えこんでしまう学生も少なくありません。


確かに就職活動は真剣に取り組んでほしいし、大切な時期ですが、

なかなかうまくいかない場合、心身ともに少し休むのが必要なこともあります。


深刻な状況になる前に、少しでもサポートしていきたいと改めて感じる今日この頃です。

このコラムに類似したコラム

「頼る」力 岡崎 緑 - キャリアカウンセラー(2012/08/02 07:04)

キャリアセンターへの提案(3) 清水 健太郎 - キャリアカウンセラー(2012/03/01 08:26)

キャリアコンサルタントって、身近な専門家です 小宮 伸広 - キャリアカウンセラー(2011/09/07 14:55)

「ご感想」【30代前半男性】 西澤 靖夫 - 転職PRの専門家&キャリアカウンセラー(2022/04/08 12:00)

「内定のご報告」【50歳男性】 西澤 靖夫 - 転職PRの専門家&キャリアカウンセラー(2021/02/18 12:00)