5-4 KGIの測定方法 - SNS・ソーシャルメディア活用 - 専門家プロファイル

鈴木 健一郎
ECLITH | エクリス 代表 経営責任者
東京都
マーケティングプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

5-4 KGIの測定方法

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. SNS・ソーシャルメディア活用
ソーシャルメディアマーケティング塾 5.効果測定

KGIの指標としては、認知度、ブランド連想、知覚品質、忠誠心、純粋想起、信頼度、好感度、購入意向、再購入、他者への推奨などのように多岐に渡ります。


またデータ採取においてアンケート調査が必要になる項目が多いことも特徴の一つです。

ここで言うKGI効果測定はソーシャルメディアマーケティングを行うことで得られる効果を測ることのため、時系列調査も必要になることが注意して欲しい部分です。


例えば9月の売上が100万円、ソーシャルメディアマーケティングを行い始めた翌月以降が120万円、140万円、160万円となった場合、大抵の方はソーシャルメディアマーケティングを行ったことが要因だ!と結論付けることでしょう。

それは9月の時点と10月、11月と日を追って見ているからだと思います。これが時系列調査ということになります。


以上、KGI効果測定の注意点をまとめると、


①アンケート調査が必要になる場合が多い

②時系列調査が必要


となります。


これらを踏まえたうえで、やっと効果測定に入るのですが、客観的な効果測定は実は少なく、また効果の要因までも判明するための手法は限られてきます。

先ほどの例のように、10月以降徐々に売上は上がりましたが、その理由は何でしょうか?


ソーシャルメディアマーケティングによるもの?それとも偶然?

その不明な点を明確に出来るのが統計学です。


何故売上が増えたのか?

売上を上げた要因は何なのか?


取得したデータをもとに統計学的に判明します。


主観的(定性的)な効果測定ももちろん大切ですが、より客観的な(定量的な)効果測定をすることでソーシャルメディアマーケティングは格段に行いやすくなるでしょう


シッカリとしたKGI効果測定は、データを取得し、時系列統計学を駆使することが重要になります。

このコラムに類似したコラム

5-3 KPIの考え方 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/26 18:00)

4-10 共同運用体制の構築 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/24 18:00)

4-2 予算の明確化 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/21 23:00)

4-1 目的の明確化 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/21 22:00)

3-9 客層におけるソーシャルマーケティングの位置づけ 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/21 17:58)