老後 生活設計 介護保険に加入されている方は何人でしょう - 老後の生活 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:老後・セカンドライフ

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

老後 生活設計 介護保険に加入されている方は何人でしょう

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 老後・セカンドライフ
  3. 老後の生活
ライフプランと家計 老後の生活費

前回ご紹介した介護保険の第1号保険者は、平成22年11月末現在2,907万人とされています(厚生労働省介護保険事業状況報告の概要 平成22年11月暫定版より)

介護保険が導入された平成12年度末では2,242.2万人でしたので、10年間で約6,60万人増加しています。いかに凄まじい勢いで高齢化が進んだのかが解ります。読者の皆様が65歳に達するのはいつでしょうか。私は今年66歳を迎えました。


そして、要介護(要支援)の認定者は501..8万人。第1号被保険者一人当たり要介護者(要支援)認定者の割合は全国平均で17.3%になっています。
老後の生活設計を作成される際には、20%の方が介護・介助サービスを受けることとしてお考えください。当然歳を重ねていけば、受給される方の割合も増加します。

割合の少ないトップ5は、
1位 埼玉県、2位 千葉県、3位 茨城県、4位 愛知県、5位静岡県です。一見して産業が伸びている県が上位に並んでいると思います。

一方、割合が高い県のトップ5は
1位 長崎県、2位 徳島県、3位 和歌山県、4位 愛媛県、5位 島根県の順です。西日本の各県が並んでいます。

平成12年度末から平成20年度末に至る認定者数の推移を掲載します。色分けは要支援1から要介護5迄の階層別です。平成20年には要介護5の方か51.3万人いらっしゃいます。

グラフの出典は労政労働省介護保険事業状況報告平成20年度より

文責
ファイナンシャル・プランナー
日本FP協会認定CFP® 吉野充巨

このコラムに類似したコラム

介護保険制度でサービスの見直し 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/05 11:06)

老後 生活設計 介護サービスを利用する手続き 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2011/11/09 09:00)

老後 生活設計 居宅サービスを受けている方の人数は 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2011/11/07 16:00)

老後 生活設計 介護保険とは?  運営主体は区市町村です 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2011/11/05 16:00)

介護保険料率を引き上げ 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2014/01/14 20:08)