『最幸』な言葉(77);ハロウィンってなあに? - ブランドネーミング - 専門家プロファイル

中沢雅孝
神奈川県
YouTube専門コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ブランド戦略・ネーミング

眞鍋 顕宏
眞鍋 顕宏
(コミックデザイナー)
中沢雅孝
中沢雅孝
(YouTube専門コンサルタント)
吉原 賢
吉原 賢
(クリエイティブディレクター)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

『最幸』な言葉(77);ハロウィンってなあに?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ブランド戦略・ネーミング
  3. ブランドネーミング
陽転思考 『最幸』な言葉シリーズ

10月31日ハロウィン北米やヨーロッパ、最近ではアジアにも広まりつつあるこの行事、仮装パーティやお化けカボチャのイメージがありますよね。でも実際にそれが何なのか、と聞かれると「?」という方も多いはず。
というわけで、
いまさら聞けないハロウィンのおさらいです!

由来
アイルランドやスコットランドに今も影響が残る古代ケルト民族が祝った行事の一つが「Samhain(サウイン)」。
この世とあの世の境目が曖昧になり、霊たちが行き来をする日であると同時に、夏の終わりと秋の収穫を祝う節目の日でした。村人たちは仮面を被って彷徨う霊から身を守ろうとしたり、先祖たちの霊があの世にたどりつけるようにかがり火を焚いたりお供え物をしました。

後にキリスト教会がが教えを広める際にケルト文化を少しずつ取り入れ、8世紀に制定した11月1日の「All Hallow's Day (諸聖人の日)」はサウィンを意識したものでした。

その前夜祭が「All Hallow's Even」。それが徐々に訛ってHalloween」になったと言われています。
20世紀以降、アメリカを中心にハロウィンは子供たちのお祭りとして広まり、いまでは子供から大人まで10月31日が近付くとソワソワしてしまうイベントになりました。

Halloween Is...
アメリカでは5~8歳の子供向けに書かれた本。ハロウィンってなんだろう?という質問に答える絵本。歴史的な由来に加え、ジャック・オ・ランタンの民話や魔女や黒猫などのモチーフが登場します。やさしいイラストも人気。

なぜカボチャ?
ハロウィンには、jack-o'-lantern (ジャック・オ・ランタン)がつきもの。
大きなカボチャをくりぬいて空洞にし、さらに表面に怖い顔を彫ります。
中にロウソクを立てて火をつければ提灯(ランタン)の出来上がり。
...なのですが、刃物を使うのが危なっかしい幼い頃は本物の代わりにオレンジ色の画用紙に黒い色鉛筆で描いたりしたものでした。

ジャック・オ・ランタンの由来は古い民話から。悪魔から永遠に野を彷徨う呪いをかけられた怠け者のジャック。悪魔はジャックにひとかけらの熱い炭を渡し、彼はそれを大きなカブに入れてランタン代わりにしました。それがランタンのジャック=ジャック・オ・ランタンと呼ばれるようになり、さらにアメリカに伝わった際にカブからカボチャに化けたそう。
最近はお菓子屋さんで可愛いジャック・オ・ランタンが手に入りますし、いっぱい飾っちゃいましょう!

Trick-or-treat!
カボチャをうまく飾れたら、次は仮装。ケルト人たちはお面をかぶって悪霊たちを怖がらせて身を守ろうとしたそうで、それが現代のハロウィンの仮装になったのだとか。
現代ハロウィンの大イベントになったのが"trick-or-treat"。
お菓子をくれなきゃイタズラするぞ」を合言葉に仮装した子供たちが近所を回ると、大人たちはお菓子をあげる決まりになっています。この日、いかに変身するかは腕の競いどころ。幽霊、魔女、吸血鬼、妖精など「あの世」を思わせるものが定番で、毎年子供たちや保護者が一生懸命ネタを考えます。買ってきた衣装のほかに手作りする家庭も多いですよ。

Better Homes and Gardens Best of Halloween Tricks & Treats
ハロウィンパーティに欠かせないお菓子、飾り付け、仮装用の衣装づくりなどを教えてくれる実用書。アメリカのハロウィンの雰囲気が伝わります!

このコラムに類似したコラム

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(11月号) 中沢雅孝 - YouTube専門コンサルタント(2012/11/04 20:41)

「イタい人にならない自分☆発信力」トークショー 中沢雅孝 - YouTube専門コンサルタント(2010/06/28 00:33)