IH クッキングヒーターと電磁波 - エコ・省エネ住宅 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:新築工事・施工

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
志田 茂
志田 茂
(建築家)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

IH クッキングヒーターと電磁波

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 新築工事・施工
  3. エコ・省エネ住宅
住宅に関する最新情報 その他 設備類いろいろ

IHクッキングヒーターとガス調理器。

どっちが良い?
と言う話につきものなのが、IHクッキングヒーターの電磁波に対する不安です。

私が安全と考えているかどうか、は後述するとして、まず、メーカー側の一般的な主張は、およそ下記のようなものです。


【IHクッキングヒーターの構造】

・ヒーター内部に、銅線をグルグル巻きにした「コイル」と呼ばれる回路がある。

・コイルは、電流を流すと周囲に磁力線が発生。

・そこに金属などの導電性物質を近づけると、その部分に渦状の電流が流れる。

・金属内にこの電流が流れるときに熱が発生。
 (だから電気を通しにくいアルミ鍋などは使えない物が多いんです)


【IHクッキングヒーターと電磁波】

・IHクッキングヒーターは、通常の家電製品と同様、「商用周波数帯」の電磁波に加え、
 「加熱周波数帯」の電磁波も出している。

・WHO(世界保険機構)では、ICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)で、電磁波の
 安全性に関する国際的ガイドラインを示している。

・そのガイドラインによれば、家電の周囲に出る電磁波である「商用周波数帯」では、
 100μT(マイクロテスラ)以下、IH調理器の加熱で出る電磁波である「加熱周波数帯」では、
 6.25μT以下なら人体に悪影響は無い、としている。

・家電業界団体の日本電機工業会では、IHクッキングヒーターから出る商用周波数帯の
 電磁波を5μT以下、加熱周波数帯の電磁波を2μT以下としている。

・つまり、いずれの周波数帯でも、ICNIRPの基準以下なので心配ないとの立場。


ということです。

ただし、メーカーも、「絶対に安全です」とは言っていません。
特に心臓ペースメーカーを埋め込んでいる方や、妊婦さんなどには、専門医に相談の上…とか、電磁波を遮断するエプロンの紹介などで、悪く言えば逃げ道を作っています。


そもそも、電磁波の悪影響の代表格は、電磁波過敏症。
でも、症状がめまい・倦怠感・嘔吐といった、比較的不明確な症状のため、因果関係を証明出来ないというのが現状のようです。

そこに、電磁波の危険から家族を守ろう!という新たなビジネスも展開されているわけですが、何分、電磁波も、そしてその症状も目に見えないため、眉唾物が多い感じもします(私見ですが)。


で、私の結論としては、確かに、
・直火を使わない分「安心」
・掃除・お手入れが楽
・火を使わないので室内空気が汚れず、内装制限も受けないので仕上げに木が使える
・火力が強い(調理条件による)

等のメリットと、

・ガス調理器具より高い
・電磁波に対して絶対に安全とは言い切れない
・使用出来る鍋が限られる

等のデメリットがあり、
それを知った上で選ぶのが、やはりベストと思われます。

そして、今回のテーマである「電磁波」に対しては、心配な方は昨日もありましたが、実際にショールームなどで体験してみることをお勧めいたします。

その時点で、多少でも
「気分がすぐれないような気がする」
という場合は、ガスにするか、電磁波をカットする方法を模索する、

というのが、結論です。

 

   施工:株式会社マクス   代表取締役 鈴木克彦ブログ: 【頑張れ四代目日記】

このコラムに類似したコラム

「予測と予防」 清水 康弘 - 工務店(2011/06/22 13:35)

様々な給湯器の光熱費とCO2排出量の比較 鈴木 克彦 - 建築家(2011/04/18 12:00)

やっと見つけました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/12/05 12:00)

で、いつも誰がつけてたの? 信戸 昌宏 - 建築家(2016/08/30 12:00)

上棟しました。 信戸 昌宏 - 建築家(2015/12/17 12:00)