第248号:電子書籍 - Webサイト戦略 - 専門家プロファイル

小笠原 宏之
IT・インターネット戦略のオガコムジャパン 代表取締役
千葉県
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

第248号:電子書籍

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. Webサイト戦略
インターネット戦略 ウェブサイト構築・リニューアル

 
 文書をPDFで保存したり、メールで送信したり
 という行為は、もう随分多くの人々に浸透したと
 思います。
 ワープロソフトで制作した文書は、受け取った側
 も同じソフトを持っているとは限らず、読めない
 こともありました。その問題を解決してくれたのが
 PDF文書フォーマットでした。
 
 今、このPDFやePubなどの文書フォーマットを利用
 した情報システムが本格稼働しようとしています。
 それが電子書籍です。
 
 電子書籍という仕組みは、もう1990年代から
 専用端末が発売されたり、インターネットで文書を
 ダウンロードさせたりしていました。
 
 既に十分に認知されている電子書籍が、ここに来て
 改めて注目を浴びているのは、昨年発売された
 Apple社のiPadやAmazon社のKindleの為です。
 更にiPhoneなどの携帯端末が爆発的に普及することで、
 手許の端末で情報を得る事に抵抗感がなくなりました。
 そうすると、紙の本の方が良いと感じていた方々も、
 知らぬ間に端末で情報を得る様に変わっていきます。
 
 また、出版社などの情報提供者側も、単に文字と
 写真を並べるだけの紙媒体から解放され、他者と
 差別化を図れる動きのある情報コンテンツを提供
 することができます。
 更に、書籍の流通販売コストの削減と、書店を
 悩ませている万引きも無くなります。
 
 確かに、新しいインフラができると、古い業態の
 多くの書店が潰れてしまうでしょう。
 これは、音楽がCDからダウンロードに移り変わった
 ことで、CDショップが縮小したのと同じ現象です。
 その代り、ダウンロードを軸にした新しい業態が
 生れてきます。
 
 これから電子書籍が進化、普及するにつれ、その周辺
 ビジネスのアイディアがどんどん実現していくと
 思います。
 
 皆様も新規事業のチャンスかもしれませんよ!
 
 <ご質問はこちらから:ogas@ogacom.jp

★本記事は、私が発行しているメルマガ「元気一杯・頑張る社長のためのIT活用術」からの転載です。

http://www.mag2.com/m/0001078940.html

このコラムに類似したコラム

あけましておめでとうございます! 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/01/01 07:00)

ブレークスルーするための選択と集中 和久井 海十 - ITコンサルタント(2012/11/21 10:00)

SEO対策本(書籍)出版!by福岡7EYES 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2012/10/03 18:00)

第259号:ITを活用する文学ビジネスモデル 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2011/01/27 10:17)

お客様からお礼の電話が! 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2017/04/21 10:00)