デザインへの投資 - デザイン統一 - 専門家プロファイル

伊藤 貴昭
グラフィックデザイナー
大阪府
グラフィックデザイナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:クリエイティブ制作

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

デザインへの投資

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. クリエイティブ制作
  3. デザイン統一

どうも、久しぶりになってしまいました。
今回は、ブランドとデザインへの投資について書かせていただきます。

 

皆様、ブランド・デザインへの投資はしておられますでしょうか?
不況の昨今、広告費はどんどん削られる一方です。

コレは絶対に間違いです。

それは、多くの企業が何らかの形で自社のブランド戦略を持っていると思いますが、
これらの企業を利用する消費者の同意があって初めて「ブランド」として認知されるためです。

ただ、価格やデザインはもちろん、広告戦略、顧客対応など、企業がかかわる行動すべてがブランドであるため、
純粋な費用の投下だけでできるものではありませんが、

その中に占めるデザインの役割は業種を問わず大きなモノになります。


「より効果的な方法で」、「大きくアピールする」


そんなグラフィックデザイナー・アートディレクターを見つけ。
会社のブランドイメージを確立させデザインに対する投資を行うことで
最小の広告費で最大の効果を生むことができます。

ちなみに弊社の場合、VI・CIの確立をメインでやらせていただいております。
興味がありましたら、ご連絡ください。

http//www.a-ac.jp




このコラムに類似したコラム

愛の、クラウン。 磯部 茂 - コピーライター(2013/01/08 06:41)

視覚と聴覚を組み合わせた広告展開 眞鍋 顕宏 - コミックデザイナー(2011/08/06 05:55)

新作「から・み」、舞踏・山海塾の不思議な旅 #2 山藤 惠三 - クリエイティブディレクター(2011/08/23 09:00)

時代とコピー普遍性について 磯部 茂 - コピーライター(2018/08/18 18:51)

いよいよ「動画元年」と呼ばれる時代の到来になるのでしょうか? 眞鍋 顕宏 - コミックデザイナー(2015/05/25 14:28)