◆Step4:いよいよ問合せ - システム開発・導入全般 - 専門家プロファイル

代表取締役
神奈川県
ITコンサルタント
090-6002-4611
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:システム開発・導入

清水 圭一
清水 圭一
(IT経営コンサルタント)
井上 みやび子
井上 みやび子
(Webエンジニア)
清水 圭一
清水 圭一
(IT経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

◆Step4:いよいよ問合せ

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. システム開発・導入
  3. システム開発・導入全般
若手やシステム部門に頼らずシステムを発注する!
ここまでのステップで、
「自社の現状、目的、要望は何か」
「世の中はどんなシステム・サービスがあるか」
「自社に合いそうなシステム・サービスはどれか」
が見えています。

そこでいよいよ問合せです。
ほとんどのIT企業のWebサイトには「問合せページ」がありますね。
基本的には、その問合せページから相談や質問を行ってください。

もちろん電話やメールでも結構ですが、それぞれにメリット・デメリットがあります。

【問合せページ】
IT企業側にとって問合せ内容を整理しやすいので回答も素早く行われる。
一方、問合せした質問などの文章が手元に残らない場合が稀にある。

【Eメール】
返事が遅くなる場合がある。
手元に問合せ内容が100%残せるが文章作成が少々面倒。

【電話】
会社の雰囲気がわかる場合があるが「問合せ担当=導入担当」とは限らない
のであまり参考にならない。
問合せの履歴が残らないのが大きなマイナス。


電話以外の手段に慣れていない方もまだまだ多数派ですが、複数の会社に
相談や質問を行う場合は問合せ内容とその返事を履歴として残すことが重要ですので
極力「問合せページ」か「Eメール」を利用しましょう。


http://labo.itsl.jp/

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / ITコンサルタント)
代表取締役

そのシステムは必要か?見積りは適正か?第三者の立場から助言

「金をかけたのに使えない」これらはシステムを導入した企業からよく聞かれる言葉です。致命的な問題を回避し、高いパフォーマンスが得られるシステムを導入できる手法を書籍でも紹介しています。お陰様で高い評価とご満足を頂いております。

090-6002-4611
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「若手やシステム部門に頼らずシステムを発注する!」のコラム

◆Step5:打ち合わせ(2007/06/20 17:06)