長期優良住宅を考える 2/8 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

長期優良住宅を考える 2/8

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
住宅に関する最新情報 長期優良住宅とは
今回は、「長期優良住宅とは何なのか」です。

そもそも、長期優良住宅に関して、国交省のホームページによりますと、

  長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅
  である「長期優良住宅」について、その建築及び維持保全に関する計画
  (「長期優良住宅建築等計画」といいます。)を認定する制度の創設を
  柱とする「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成20年12月に
  公布され、平成21年6月4日に施行されました。

  この法律では、長期優良住宅の普及の促進のため、構造躯体の劣化対策、
  耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、
  省エネルギー性の性能を有し、かつ、良好な景観の形成に配慮した居住
  環境や一定の住戸面積を有する住宅の建築計画及び一定の維持保全計画
  を策定して、所管行政庁に申請します。

  当該計画の認定を受けた住宅については、認定長期優良住宅建築等計画
  に基づき、建築及び維持保全を行うこととなります。

とあります。
分かったような分からないような…。

要するに、

・ある一定基準の性能をクリアする住宅で、

・長期間にわたる維持計画を事前に立てておき、

・「長期優良住宅です」という認定を受けた家

が、長期優良住宅です。


このうち、後半の二つ、維持計画と認定に関しては、制度がスタートして間もないのでやむを得ない面もあるにしても、書類主義、申請主義と言われても仕方がないように感じます。
資金計画や何年後にこれこれの保守点検を行う、と言う計画は、最初の書類で終われば絵に描いた餅です。

とにかく、抱える程の書類を作らなければならないのには閉口です。
使うコピー用紙の分量だけ見ても、エコじゃないなぁ〜と。


では問題の、長期優良住宅であるための一定の基準ですが、
第3回に続きます。


ブログでは毎日現場風景をアップしておりますので、
【富士市】長期優良住宅先導モデルの家の現場風景も是非ご覧下さい。

鈴木克彦 『頑張れ四代目日記』 より


次世代パッシブソーラー【そよ風】システム
施工:株式会社マクス