長期優良住宅が出来た背景 1/8 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

長期優良住宅が出来た背景 1/8

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
住宅に関する最新情報 長期優良住宅とは
長期優良住宅という言葉を良く聞くようになったと思います。
8回に分けてご紹介してみようと思います。
これからの家造りを考えるうえで、決して無視できない大きな変換点でもあるので、よく勉強してみましょう。


長期優良住宅というと、字の通り、長期間住める優良な家、という感じですが、
そもそも、この長期優良住宅、始めは「200年住宅」と呼ばれてました。

話は、12年前の京都議定書にまで遡ります。
日本が音頭を取って世界の二酸化炭素の排出を下げて、温暖化ストップ!
という会議だったのにもかかわらず、

発展途上国並の住宅寿命しかない日本…
それなのに木を大量に輸入している…

諸外国から痛烈に批判され、日本の住宅の寿命を延ばす事は、大命題になったのです。


そして、福田政権時、これが形となります。

『200年住宅!』
言葉だけが先走りました。

ところが、今まで二十数年しか持たなかった家を、いきなり200年は無理がありました。

「本当に200年持つのか?」

鉄筋コンクリートだってまだ百数十年の歴史しかないんですから、やっぱり無茶。

ということで、

「200年住宅」
  ↓
「超長期住宅」
  ↓
「長期優良住宅」

と名前は変わり、落ち着きました。


じゃぁ、長期優良住宅って何?
第2回【長期優良住宅とは】に続きます。


ブログでは毎日現場風景をアップしておりますので、
【富士市】長期優良住宅先導モデルの家の現場風景も是非ご覧下さい。

鈴木克彦 『頑張れ四代目日記』 より


次世代パッシブソーラー【そよ風】システム
施工:株式会社マクス