お前はなんでそんなに書いてんの? - 販促・プロモーション戦略 - 専門家プロファイル

青田 勝秀
大国屋ビジネスコンサルティング株式会社 
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:販促・プロモーション

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

お前はなんでそんなに書いてんの?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 販促・プロモーション
  3. 販促・プロモーション戦略
閑話休題 時事ネタ
なんでこんなに経営について書けるのか?コピーペーストしてるのか?という疑問をお持ちの方もいると思うので、自分の今までの職務経歴をあらためてかきますね。

1.MBAいってました。


堀貞一朗先生に青田くん、テーマパークを学問にしてくれないか?と言われて大学院に進学してました。でも、テーマパークって経営学の観点から学問にしずらいと思い「ベンチャー企業の成長戦略」について研究しました。
でもって、カンザス大学のMBAプログラムに大学から派遣されていってました。カンザス大学ではマーケティングや顧客行動分析そして経営戦略について学んできました。まあ追いつくのが大変でしたが貴重な経験になりました。いまでも学んだことは生きていますし使ってます。
MBAネタで一番勉強になったのは、企業経営はブラックジャックだということ。これは面白いのでまた別に書きます。

2.コンサルティングしてました。


大学院を終了して会社に就職すればよかったのですが、勢い良く個人事業主として一回独立してしまいました。商業施設の開発・新規事業開発のコンサルティングを生業としてました。商業施設の開発ではららぽーとに常駐させていただいて、リニューアルプロジェクトの営業セクションでお手伝いをさせていただきました。このときに日本の営業の真髄みたいなものを当時の取締役部長・課長・課長代理・主任にビシッと教えていただきました。ここで営業の真髄を教えていただいていなかったら人間としておかしな人間になっていたと思います。
具体的に言えば名刺の出し方からお客様との歩き方などです。一般常識ですが最近できている人が居ないので敢えてまたコラムで書きますね。

3.ECコンサルティング


ヤフー株式会社でECコンサルティングしてました。そもそも出店誘致の営業でしたが、いつのまにかECコンサルティングをしてました。経験もあって、単に売上をあげることについてのコンサルティングではなくて、EC事業をどうしていきたいのか?利益をいくらあげていきたいのか?営業戦略立案までお客様と一緒に考えてきました。

こんな経歴があるので、幅広い範囲で「経営について」、「ECについて」、「小売について」書いています。今後も色々幅を広げて書いて行きますのでお楽しみに!

―――――――――――――――――――――――――――――――
売上をガツンと伸ばしたい!そんな「思い」にお答えします。
無料EC・売上コンサルティングなら大国屋ビジネスコンサルティングへ!
―――――――――――――――――――――――――――――――