秀吉も知っていた「白米」の弊害とは・・?(1) - 心の不安・性格改善全般 - 専門家プロファイル

東京都
医師
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

秀吉も知っていた「白米」の弊害とは・・?(1)

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 心の不安・性格改善全般
一昨年くらいから、「食」や「病気」の歴史に関する本をいくつか読みました。私は歴史好きであると同時に食いしん坊でもあります。従って「食の歴史」というものには強い関心をもっています。人間が先史以来、何を食べてきたのか・・考えただけで小躍りするようなテーマです。例えば我々が日常的に使用している醤油を、日本人はいつ頃から生産し使用してきたのか・・それから中国から伝来したのは何世紀頃か・・といったテーマが一例です。

このような分野は、人間の食事内容や食材、調理法、調理器具などに関する歴史的変移を探求するのはもちろん、人間の「健康」や病気の「予防」といったテーマに対しても、重要なヒントや解決策を提供してくれることがあります。人間が病気になるのには「理由」があります。また或る時代の或る人間集団に、特定の病気が蔓延した場合には、その集団の「食生活」に大きな問題が発見されるケースがあるのです。

例えば近代以降の先進国に糖尿病が増加してきた原因は、食材や調理方法の変遷といった歴史的事実とは無縁ではないのです。近代以降の西洋には「砂糖」が入り込みました。中世まではゼイタク品だった砂糖は、英国や米国などによる大規模なプランテーションによって、庶民にも安価に手に入る食材になりました。これに加えてガス調理による柔らかい食事が一般的となり、糖尿病や肥満などの増加につながったのです。

中学生の頃、豊臣秀吉の「干し殺し」の逸話をある書物から知りました。戦国時代に全国を統一した豊臣秀吉は智略に長けた武将です。頭のいい彼は、何とか血を流さずに戦争に勝つ方法を常に考えていました。ある豪族の城を攻めていたとき、彼は兵糧攻めにしました。1ヶ月に及ぶ包囲の後、敵方は投降してきました。城内に食糧が尽きてしまい、兵がみな飢えてしまったのです。

捕らえられた敵の武将は「何とか兵たちの命だけは助けてくれ・・」と命乞いしました。それに対して秀吉は「大丈夫!お前たちを助けてやる。腹いっぱい飯を食え」といって、兵たちにたっぷりのご飯を食べさせました。そうすると、2,3日以内に兵たちはことごとく死んでしまいました。これは何も秀吉が毒を盛った訳ではありません。ちゃんとしたご飯です。ただし・・ご飯といっても「白米」で、おかずは一切なしです・・(続く)
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 医師)

あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。

03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。