美味しいもの続く 59歳のつぶやきはこれ! - 社内教育・自己啓発 - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

美味しいもの続く 59歳のつぶやきはこれ!

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 社内教育・自己啓発
プロとして生きる! キャリアを磨こう
先日、お目にかかった方にいただきました。可愛い、ラングトシャの花びらの中に、ヨーグルトクリームの酸味があるお菓子。箱・・かわいくて、捨てられないなぁ~。和紅茶の缶は、THE横浜ですよね。これも捨てられないなぁ~です。

GIFTを選ぶときって、すっごくワクワク。その人の喜ぶ顔を思い出してする行動です。 といって、じゃ、何にするの?ってなったとき、自分の好きを押し付けちゃうことにはなるんですけどね。 だから、できれば自分と同じ嗜好であってほしいと祈ります。 何をするにしても、自分を理解し、相手を想うことって大事ですよね。まして、相手を楽しませたい、喜ばせたいというときも、結局は、自分の推し をお勧めするわけですからね。 ちょっと講義っぽく言えば、自分を理解し・・というのは、どういう気持ちでその行為をするのか?自分が好きなモノの好きな理由は何か?を知っていたりしないと、自分の行為に自信が持てないからです。 相手を想うというのは、受け手の気持ちになって相手に配慮する謙虚さをもって臨みましょうということです。負担になりすぎると、せっかくの心も伝わらず、自分も残念、相手も気を遣うことになりかねないからです。 ま、いただく側になったなら、遠慮しないで、相手の心情をおもんばかることも大事ですけれどね。 社会は、お互いさまで成り立つこともあるのですが、それはけっして、例えばGIFTの交換 ではなく、相手の思いを気持ちよく受け取る ことでも成立する というような鷹揚な思いやりもあることに気づけたら嬉しいです。 さ、今日も、テキスト開発頑張ります。  

世界でいちばん美しい言葉

「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。

 

 

誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。

悩みを前に、元気がでない・・・

ときは、誰かに話して、まずは自分を落ち着けましょうね。

↓↓

WEBのお問い合わせサイトから、連絡お待ちしますね。

 

********************************************************

コーチを育てられるプロフェッショナルキャリア・コーチ

コーチングをキャリア発達と結びつける 

人材育成の現場にコーチングの導入を定着させる

あなたの人生も。土壇場からの大逆転!あなたらしく彩りましょう

 

認定マスター キャリア・コーチ

株式会社オフィス・ウィズ

WEBサイトはこちらから http://www.office-with.com/

ブログはこちら 

http://ameblo.jp/aichi-officewith/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

*************************************************************

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム