家事ラクな家。 洗濯物の居場所−室内干し - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

村上 治彦
一級建築士事務所 村上建築設計室 代表
東京都
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

家事ラクな家。 洗濯物の居場所−室内干し

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
私たちの仕事 鉄骨造3階建て住宅
今日はちょっと家事のお話。

「ここはね〜。幹線道路が近いから、洗濯物は外に干すと余計に汚れるの。」

鉄骨造3階建住宅の打ち合わせのときのお施主さんの言葉です。
このひと言で、今回はバルコニーなどの外部空間を設けず
室内干しに徹することに決めました。


上階からの光をおろすための吹抜けを設けていましたので、
その吹抜け上部を洗濯物の定位置にすることになりました。
こちらのお宅では、1階がお母さまの居室なので、お風呂は1階に。
また、家事効率から2階のキッチンの近くに洗濯機を備えることにしましたので、
3階の吹抜けに干すとなると、洗濯物を1階から2階、2階から3階へと運ばねばなりません。


「50代のご夫婦と80代のお母さま」という家族構成を考えると、
将来的には、「水を含んだ洗濯物をもって階段をあがる」という毎日の動作は
大変な負担になります。


そこで、2階で干した洗濯物を電動で3階まで上げることにしました。
電動で上下する物干し、商品化されているものもありますよね。
ただ、商品化されているものでも1層分の移動をするものは皆無。


これを現実とするための情報収集にもかなり時間を使いました。
結果的に舞台設備のバトンをつかうことに。



写真は2階の吹抜けの見上げと、3階から吹抜け越しに窓を見たところ。
3階の窓は南側に面していて太陽光たっぷりです。


お母さまが「さすがに贅沢じゃない?」と仰っていましたが、
これも毎日のこと。
業務用中華コンロと同様、予算調整時もこれだけは死守。

例えば、洗濯機と同じフロア(2階)に物干し用にバルコニーを設けるよりは、
よっぽど費用対効果が大きいのです。