宵越しの金は持たない主義 by 投資スクール代表 青柳仁子 - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

HITO.CO株式会社 日本橋ファイナンシャルプランナー 代表取締役
東京都
ファイナンシャルプランナー
03-6804-9697
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年06月21日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

宵越しの金は持たない主義 by 投資スクール代表 青柳仁子

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
ゆっくりお金がたまる確かな方法

こんにちは
女性向け初心者のための投資スクール
ブルーストーンアカデミー代表の
青柳仁子です。

今日は大阪へ行きますが、
台風の影響が心配です。

今年は週末ごとに台風が来て
外出の予定を立てている方は
大変ですよね。

お出かけの際は
お気をつけください。


さて、今日は、
お金を貯める話です。

全く貯金をしていない人の中には、

「いつ死ぬかわからないから、
今あるお金は今使う」

という人がいます。

どうしてそうなるのか、
私には理解できませんが。。。

「いつ死ぬか分からない」なら、

長生きする可能性もあるわけです。

統計的に言うと
寿命までは生きると
考えておくのが妥当です。

そして、

年齢を重ねるほど
体力的に衰える、
ということも自然の原理として
可能性が高いです。

とすると、

「いつ死ぬか分からないから
先々、働かなくても良いように
資産を作っておこう」

と考えるのが、
最も妥当ではないでしょうか。


今あるお金を今、全部使ったら、
生き続ける以上ずっと働くことになります。

もちろん、
「今を楽しむ」ことも大事です。


「今」も「将来」も両方楽しく過ごす、
そのためにお金を使う方が
賢いと思いませんか。


「そんなこと、当たり前でしょ」、

と思われるでしょうか。


確かに当たり前のことです。

では、その当たり前のことを
当たり前に、できているでしょうか。

当たり前のこととして、
やろうという努力をしているでしょうか。


突然、大金を投資するという
話ではありません。

あなたができる範囲で、
できることを、当たり前にやる、

それが、大事なことだということです。


「今使うお金」



「将来使うお金」

を分ける、ただそれだけです。



江戸時代ならともかく、
寿命が延びて、社会も安全で、
セキュリティの高い住宅がある現代では、

「宵越しの金」を持つのが常識ということです。





今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。


=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!

 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ http://www.hitoco.jp/world/a4tt2uja.html

=====================



カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
HITO.CO株式会社 日本橋ファイナンシャルプランナー 代表取締役

30代働く女性のための投資コンシェルジュ

本気で資産を作りたい30代の女性に向けて女性目線でわかりやすくまとめた『ゆっくりお金がたまる確かな方法―2万円から始める女性のための生涯プラン』(青柳仁子著/無双舎)全国書店で好評発売中。初心者でもできる資産運用で、将来不安を無くしましょう

03-6804-9697
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「ゆっくりお金がたまる確かな方法」のコラム