新人店長は「何故わからない」のかを理解しよう - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

新人店長は「何故わからない」のかを理解しよう

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般

 



「何でこんな簡単なことがわからないんだ?わからない理由がわからないよ~」

よくこう言うことを言う店長がいます。部下が、なかなか仕事をキチンと覚えてくれなかったり、また、任せると全然違うとんちんかんな判断をしてしまったり、白を黒と言ったり、四角を丸と言ったり・・・自分が常識だろ、と思っていることでも全く期待と反する結果が返って来ると、大抵のひとは、冒頭の様に嘆きます。

部下が何故そう判断したのか?が全く理解出来ないのです。そして、呆れてしまって「もういいよ、俺が自分でするから~まったく・・・君には常識というものが無いのか?」などと言って仕事を取り上げてしまいます。

これ、とても危険ですよね。店長の嘆く気持ちは良くわかります。だって自分の常識と全く違う判断をされたら、誰だって目が点になるものです。しかし、ここは冷静にならねばなりません。部下がそう言う判断をしたって事は、うっかりにせよ、意図的にせよ、ちゃんと原因があるのです。それを「わけがわからない」と宇宙人扱いしてはいつまでたってもその部下は成長できません。

店長は、何故彼がそう言う判断をしたのかについて、その理由を調査し分析する必要があるのです。しかし、多くの店長は、その現象を叱り、注意し、正しい答えを伝えてそれで終わりにしてしまいます。それではいけないのです。

間違いというのは、本人が原因の場合と、他人が誘引する場合と、環境が誘引する場合があります。本人の場合は、自分は正しいと判断して行う場合と、意図的に間違う場合があります。無意識もあるかも知れませんね。正しく間違った場合(なんだか表現がわかりにくいですが)、それは、知識が間違っていることになります。意図的な場合は、その意図を確かめなくてはなりません。無意識の場合は、本人以外が誘引している可能性があるかも知れないので、間違いを再現するなどして原因を調査しなくてはなりません。

いずれにせよ、そのままにしてはいけないのです。間違いには必ず原因があります。そして、今度は間違いを犯さないように、修正をしなくてはなりません。

「常識」という考え方もなかなかあやふやなものです。これってひとによって違うのです。常識なのに違うのです。また、地域によっても違いますよね。東京ではエスカレーターを歩いて上がるひとは、右側通行ですが、大阪では左側通行です。大阪のスコップは、東京ではシャベルと言います。全く反対なのです。

部下がビックリするような、ミスや間違いや、あなたと違う判断をしたときは、冷静にその原因を探りましょう。だって、部下は宇宙人ではありませんが、関西人かも知れませんからね~

 

いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして
人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


■松下雅憲の著書について詳しくお知りになりたい方はこちらの画像をクリック!

■松下雅憲への「コンサルティング依頼」「講演・セミナー・研修依頼」についてはの公式ホームページへどうぞ

■松下雅憲が紹介されたページはこちら


このコラムに類似したコラム

新人店長は「晩酌」をするな 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/11/22 06:51)

新人店長は「ちゃんと」「きちんと」でごまかしてはいけない 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/04/14 06:47)

新人店長は「リストに基づいて準備」をしよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/04/11 06:57)

新人店長は「言い訳」はもっと具体的に考えよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/04/02 06:27)

新人店長は「仕事を趣味」にしても構わない 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/03/31 06:13)